
∵“時間のなかの建築”が教えてくれること∴
秋らしく澄んだ一日の終わり、
板張りの外壁をキラキラと西日が照らしていました。
先日、独立初期に手掛けた住宅へ。
建て主さんといろいろお話ししながら、あちらこちらじっくりみて回ります。
もうすぐ16年、増してきた味わい。
16年前、持てるすべての想像力で見つめた未来が目の前にあって、
その答えと、この先の可能性まで見せてくれています。
“時間のなかの建築”が教えてくれること。
この家を見ていると、時間を重ねて年相応の変化をしてゆくことに喜びを感じます。
そんな風にとらえることができるのも、
この家の成り立ちのなかにある芯がしっかりとしているから。
あの時、核となることに真摯に向き合えた結果がここに在るのだと、
こうして時間を経て、あらためて気づかせてくれます。
“ほんとうのこと”を、
言葉を持たない建築が雄弁に語っているように感じました。
この先もまた、この健やかさを繋げていけることに嬉しくなります。
建ってからこれまでの軌跡を振り返り、この先の15年20年のことを想像しながら、
家が発する“コトバ”に耳を傾けるように 手を入れていきたい。
これからも健やかであるように…。
家にありがとう。そんな、家への感謝の気持ちが詰まった一枚です。
---------------------------------------------------------------------------------------
山道勉建築は、住宅を専門とした設計・監理をする設計事務所です。
じつは、私たちは「住宅」本体をカタチにするだけでなく、
「暮らし」を設計しています。
お庭や建具、カーテンや家具、、、家にまつわるすべてのコトについて、
「住まい」に関わるもののほぼすべてを、設計&提案&コーディネートしています。
ご家族にとって、家にとって、最善な選択ができるように…
そっと寄り添うようにサポートさせていただこうと考えています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1867
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1867
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部