【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


キッチンは収納設計

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2853
  • 10
  • 0
  • いいね
  • クリップ

住宅設計は、収納の設計が大切な一要素にもなります。
その中でも、キッチンは様々な物を収納することになります。

例えば、様々な食材・食器・調理器具・調味料、
このように、多種多様な物が収納されます。

撮影:冨田治

オープンキッチンの食堂側の収納。
食堂から使う物が収納されています。

撮影:冨田治

いつも使う食器は、腰回りの一番使い易い位置に置き、
上部は、たまに使う物を置くようにします。
また、小物は、引出し収納が使い易く、引出しの深さも2種類に分けています。

撮影:冨田治

小さな引出しの下には、大きな引出し。
その中には、フライパンや鍋、
さらに、中華鍋、パスタ鍋などの大きな物を収納できるようにしています。

撮影:冨田治

調味料も含め、食材が収納されています。
一目で、収納している物に目が届きます。

  • 2853
  • 10
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家づくりには大切なことが沢山あります。耐震性能や断熱性能など、安心安全に暮らすための家としての必要な性能、そして、それぞれの家族の暮らしに則した間取り、さらに、…

本間至/ブライシュティフトさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア