
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違い
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
お部屋に飾れるアップリケ布をご紹介いたします♪
西アフリカ・ベナン共和国のフォン族と呼ばれる人たちのアップリケ布です。
このようなアップリケは17世紀から19世紀にかけて存在した
フォン族のダオメー王国から歴史の続く伝統工芸です。
ダオメー王国の王たちはそれぞれに特別なシンボルを持っていました。
そしてそのシンボルは王の治世が続くあいだ王国のいたるところで
飾りとしてアップリケされたそうです。
現在では伝統モチーフと創作が混ざり合った自由なアップリケが作られています。
アフリカの地図はそのなかでもポピュラーな柄のよう。
なじみのないアフリカの位置関係を覚えたい方にも、おすすめしたいです。
大きいサイズと小さいサイズ、それぞれ他にも色・柄違いがございます。
お部屋が賑やかになりそうなタペストリーも揃っています。
おひとつ、いかがでしょうか。
ギャラリーかんかん本店は日・祝定休ですが、
土曜日は営業しておりますのでぜひ遊びにいらしてくださいね。
↓
ギャラリーかんかん本店
世田谷区代田1-47-1
TEL: 03-5486-3122
mail: honten@kankan.co.jp