
ごちゃつくケーブルは100均すのこを利用してひとまとめに隠しちゃおう!
パソコンまわりは各種ケーブルやコードが集まる
雑然としがちなコーナーではありませんか?
コードを収納するボックスも出回っていますが
正直どれも小さい・・
まるごと収納できるうえ、100均素材利用でサイズは自由自在♪
リーズナブル&簡単な工程でできるプチDIYの方法
シェアしていきますね!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1838
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずはビフォー→アフターをご覧ください!
〖画像上〗パソコン周辺のケーブル類、ルーター、電話配線 などなど・・・
各種コードが多くて収拾がつきません💧
〖画像下〗それらを見えないように隠しつつ
ちょっと飾れるようなカウンターにもなって
見た目スッキリ☆なテーブル周りに整いました。
ざっくりとですが作業工程を説明します。
前板部分は100均すのこ(ダイソー商品使用)を使用しています。
そのままの状態だと板の間の隙間が気になったので
2種類の幅のすのこをばらして板状にして再度組み直していますが
気にならない方はそのまま利用されていいと思います。
作り直したすのこを、あまった板でつなぎ目を貼り合わせていきます。
カウンターの長さに合わせて、私の場合は4枚分をつないでいます。
すのこのつなぎ目は木工用ボンドで貼りつけた後、釘留めしていますが
ボンドでしっかり貼り合わせれば釘までは必要ないかも・・
仕上げに水性ペンキで塗装。
壁から取りたい隙間分のサイズの四角の木枠をいくつか作ります。
高さはすのこに合わせてフラットになるように揃えてください。
これが、前板が自立するための足になります。
木枠は等間隔に前板の裏側に貼り合わせてください。
文章での説明はわかりにくいかも・・
画像をご参考にお願いします。
すのこの上には買ってきた板をそのまま載せているだけ!
メンテナンスする時や機種変の時も板を外すだけなので気楽です。
インターホンまわりも気になるところ・・
壁面がコンクリート壁で壁付けはできないので
置き型のカムフラージュボックスを作り、さりげなく隠すことにしました。
ボックスは転倒防止に、カウンター板に裏から釘で留めつけています。
これでパソコンまわりのDIY完成です\(^o^)/
- 1838
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
ごちゃごちゃをすっきり隠す!配線隠しテクニックでおしゃれ空間を演出LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
おしゃれにスッキリ!ルーター収納アイデア8選|100均ボックスやDIYで整理しようLIMIA インテリア部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
ごちゃごちゃしたコンセントをすっきり収納!配線隠しのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
生活感溢れるアレコレまとめて目隠し棚をDIY!ak3
-
デスクを広く使おう!PCキーボード収納をDIY☆RH+
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家