
リメイクDIY!掃除道具ストッカーワゴンをDIYツールワゴンに作り直す。
キッチンのお掃除道具を一式収納していたストッカーワゴンをリメイクDIYして
アトリエで使用する工具などを収納するワゴンにしました。
収納力抜群で、移動もらくちんなワゴンが完成しました~!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52310
- 245
- 1
-
いいね
-
クリップ
不要になった冷蔵庫の隙間に作ったワゴンを再利用する。
ビフォー↓
こちらは↑冷蔵庫と壁の隙間に収納していたお掃除道具のストッカーワゴンです。
お掃除道具はキッチンを片付けをしていたらスペースが空いたので
そちらに移動させてリメイクDIYすることにしました!
隙間ストッカーを作った時の記事はこちら↓
まずは
ベニヤ板を背面に付け替えて
裏側も黒板塗料を塗りました。
もう一つ
同じ形のワゴンを作り、一文字プレートを使用して
二つを合体させました。
キッチンで使っていたものにはブライワックスの
ウォルナットを使用していたな~と思い出し
SPF材に使用した場合の色見本になるかな?と
ターナー色彩のアンティークワックスの同色
ウォルナットを使用してみました!
右がブライワックスで左がアンティークワックスです♪
2面使いのストッカーが完成!
片方には工具やビス、釘、電動ドリルのビッドなどを収納しました。
木ねじはセリアなどの小瓶に収納。小瓶には黒板シールを貼って
よく触るものなのでチョークではなく水性塗料でサイズを書きました。
ペイントツール収納側は
こんな感じで
よく使うものを収納しています。
DIYをするときは
ビスやサンドペーパーを収納している面を
向けてこの位置に移動~
以前は掃き出し窓から
出たり入ったりして
かなり重労働でしたが
すごく作業しやすくなりました!
ペイントするときは裏の面を向けて傍らに♪
重量もあるのでキャスターも安定してます。
この形にしたのは
わたしのDIYスタイルに合わせたから。
賃貸だったり、お子さんが小さかったり
住宅事情や家庭環境によって
使いやすさは様々だと思います。
自身に合った自分好みの
こんなDIYツール収納を
作ってみるのもいいかなと思います♪
- 52310
- 245
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!HANDWORKS*RELAX
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe