
インテリアのスパイス☆彡 鏡とボタニカルでお手頃ウォールデコレーション
おうち時間がたっぷり取れる今だからできる!
思い描いていた通りの自宅インテリアを実現すべく、こつこつと作業をしています。
今回はリビング壁面の一角。
いつかしようと思いつつ、生活には支障がないのでついつい後回しにしていたこと。
トイレリフォームの際に購入したイケアの鏡(4枚入り)の残りと
クラフト制作で使ったアートフラワーの残りの葉っぱなど
材料は家にあるもの利用で壁面インテリアを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3254
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成後のご紹介♪

空間に広がりを持たせる鏡は大好きなアイテム。
玄関、トイレにもインテリアに取り入れています。
ナチュラルな空間を作るためにもう一つ、ボタニカル系の素材もよく活用します。
今回使ったグリーン系は、以前、ワークショップや作品作りで使わなかった
アートフラワーの葉っぱ部分や買い置きの100均素材を使っているので
家にあるものだけでの制作になりました。
では、作り方をご紹介します。
材料はこちら~
人工芝は作品画像撮影用に使っていたもの。
すのこも作品制作用に用意してあった買い置き品で、どちらもダイソー商品です。
アートグリーン
タッカー
グルーガン
吊り金具
接着剤
吊り金具
画鋲

作り方はとっても簡単!
鏡パーツはすのこに鏡を貼っただけのもの。
落下することのないように強力接着剤を使用する←これだけがポイントです!
イケアの4枚入り鏡(サイズは30㎝角)とダイソー(31㎝×30㎝)すのこがジャストサイズでした。
イケアのこの鏡は、4枚も入って確か1000円もしないし質感もとってもいいのでおすすめです!
ボタニカルパーツの方は、すのこに人工芝を貼って土台にします。
タッカーを使って人工芝を貼りつけましたが、タッカーがなければ接着剤かグルーガンで留めつけます。

あとはアートグリーンをグルーガンで貼りつけていくだけです!

ボタニカルパーツの出来上がりはこんな感じ♪

交互に設置してみました。

作り込みすぎるとチープになってしまうので、ほどほどの分量でウォールデコレーションしてみました。
鏡に室内が映り込んで空間が広くなった錯覚に。
あとは、すのこ部分に吊り金具を取り付けて(落下の心配がないよう1個につき4か所吊り金具をつけています)
画鋲で留めれば出来上がりです。
- 3254
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】卓上パーテーションで目隠し&雰囲気アップおうちのここち
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
100均のアイテムで簡単にできる!スリッパラックをDIYしてみようLIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部