100均時計×100均雑貨♪10分でできる簡単リメイク☆

100均に売っているシンプルな時計。

100均雑貨と組み合わせて簡単にリメイクしてみました。

時計を分解するなんて難しそう…と思っていましたが、やってみたら簡単!
難しい作業はないので簡単にすぐできます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12851
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ダイソーの壁掛け時計×セリアのトレー

ダイソーの壁掛け時計とセリアのトレーを組み合わせます。
ダイソーの時計はガラスのカバーを外し、秒針短針長針すべて外して分解します。
思っていたより簡単!

白い時計の針は、黒ペンキや油性マジックで塗っておきます。

トレーの好きな場所に穴をあけ、裏側から時計のパーツに両面テープを貼って固定し、表から短針→長針→秒針の順に戻します。
あっという間にリメイク時計の完成です!

ちょっとこれだけだと寂しいので、チキンネットでポケットをつけました。
フェイクグリーンなど軽いものを入れるだけなので、チキンネットは裏側から麻ひもで結んで止めただけです。

時計のメモリがないので正確な時間を見るのにはあまり適していませんが…(^^;


壁掛けにできるようにトレーの上の方に穴をあけ麻ひもを通して完成です!

グリーンを入れてディスプレイ

アメリカンテイストの雑貨なので、サブウェイタイル柄の壁紙によく似合います!

鴨居に飾ってグリーンを垂らすのもいい感じ♪

黒い壁が増えてきた我が家に白い雑貨は引き立ちます。
立て掛けて使うのも良さそうです(^-^)

穴を開けられれば、どんなものも時計に変身☆

100均雑貨で作れば気軽にリメイクを楽しむことができます!

時計が思っていた以上に簡単に分解できるという事がわかったので、他の雑貨や素材と組み合わせてリメイクしてみたいです。

閲覧いただきありがとうございました(^-^)

  • 12851
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア