
【セリア】使えるキッチンアイテム〜我が家の定番〜
消耗品は安く、でも妥協せずにおしゃれに揃えたい。
そんなわがままな主婦の願いを叶えてくれるセリア♡
我が家で使っている定番品の紹介です^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6988
- 45
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペーパーナプキン
あると便利なペーパーナプキン
こんなにオシャレなのに50枚入り♫
1枚2円なら惜しげなく使えます^ ^
いつものメニューもペーパーナプキンの上にのせると、なんだかカフェっぽく見えますよね、笑笑
シリコンキッチンマット
半透明のシリコンマット、
何度もリピしています♡
我が家のキッチンのワークトップは人工大理石なのですが、人工大理石って結構キズが入りやすいんです。
専用のものを購入するとお高いので、うちではセリアのシリコンマット2枚使って代用しています。
おかげで目立ったキズもありません。
お皿やトレイを置いた時にする音も静かになって快適です。
電子レンジの中にも敷いています。
音だけでなく庫内の掃除もカンタンになります。
子供が料理をこぼして放置されることもしばしば、、気がついた時には汚れがこびりついてる、、なんて時も、シリコンマットをはがして洗えばOK
イライラすることも、ちょっと減ります♡
マイクロダスタークロス3枚入り
キッチンの台拭きに使っています。
吸水性がいい
乾きが早い
薄手タイプ
よくあるマイクロファイバークロスってカラフルなものが多いですが、
セリアのクロスは白‼️
インテリアの邪魔しません。
薄手で絞りやすいのも女性には嬉しい♪
3枚入りでコスパがいい。
白は汚れも目立つので清潔に保てるのもいいですね^ ^
キッチンスポンジ
リピしまくりモノトーンのキッチンスポンジです。
キッチンスポンジは雑菌の温床になりやすいので、週に1度交換するようにしています。
何ヶ月もへたらない高いスポンジよりも、
週1回交換した方が衛生的で気持ちがいい。
100均のスポンジとはいえ1週間くらいではへたりはしませんが、1個20円なら潔く交換できます♪
カレーや油がべったりのスポンジ、いくらへたらないとはいえ使い続けるのはどうでしょう?
モノトーンのスポンジはキッチンに置いても生活感が出づらい気がします。
色の氾濫を防ぐとオシャレに見えますよね^ ^
スス竹菜箸
こちらも何度もリピしてる菜箸です。
可愛い菜箸はいろいろあるけれど、
急いで料理をしていると違う柄や色の菜箸をとってしまい、
ま〜いいか、
ってそのまま使ってたりしませんか?
シンプルな菜箸なら
どれをとっても同じ♫
違う箸使ってるってわかっていながら、そのまま料理してしまう自分にガッカリすることもなくなります^ ^
【番外編】キッチンで使うといい感じ♡
本来は鉛筆立てに使うものですが、
小さなカトラリーの収納に使っています^ ^
省スペースで沢山のカトラリーを分けて収納できるので便利です。
【番外編】取ってもキレイ
ラベルは付ける派ですか?
私はあまり好きではなくて、、
例えば調味料とか、
その時々によって使うものが変わったりするので、変更できないラベルは面倒なのです。
こちらのラベルは
中身が変わってラベルをはがしても
ベタベタ糊あとがつかずキレイにはがせます。
ラベル嫌いな人にもオススメです。
調味料の収納〜
ラフに手書きです^ ^
【番外編】フェイスタオル(ダイソー)
マイクロファイバーのフェイスタオルは、キッチンのお手拭きタオルにしています。
吸収力があって普通のタオルみたいにビショビショにならないから、キッチンにぴったりです^ ^
- 6988
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
キッチンだけじゃモッタイナイ!無印良品のキッチンダスターが使える!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
ダイソー・セリア・キャンドゥ*白黒限定・リピートしたい♪ 可愛いキッチン消耗品、4選chiko
-
本当にコスパがいいのはどれ?!100均スポンジ比べてみました☆彡.。pink maple
-
毎日のことだからいいものを使いたい!キッチンで使える優秀なおすすめアイテムをご紹介♪4696mono1222_shoko
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
*【セリア】*リピート買いしている愛用品*「100円モノトーンアイテム5選」*マツ
-
洗い物のストレス解消!ちょい置きに便利な100均水切りマット♪asuka__na
-
IKEAで何買う⁇ 買ってよかったIKEAのキッチングッズ☆eden
-
イオンのホームコーディで見つけた!家事が楽しくなるキッチン&掃除用品思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンから消えた「台ふきん」から始まったストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
キッチンスポンジの進化系!ダイソーのキッチンあみたわしに夢中です!我が道ライフ 大木聖美