
パレットでビス棚をDIY
ずっと買い物かごに山積みになっていた釘やビス。
整理したい!パッと見てどのビスがどこにあるかわかるような整理棚が欲しいと思ってました。うん。思ってたの、ずっと…ずっと。。。
思うだけ思っててそのまま放置してました(。-∀-)
それでふとパレットを見てて閃いちゃった(* ̄∇ ̄*)
出来るだけ時間もお金もかけずに、尚且つ簡単に出来る棚。
家にあるものだけで作っちゃいました★
まず、パレットの裏側の板をノコギリでカットします。
カットした板の幅を半分にカットします。
最初にカットして残った部分の間にはめて釘でとめます。
残りの3枚をL字金具でビス箱の高さに合わせてビスでとめます。
この時定規で測りません。←ズボラ
板の上に水平器を置いてビス止めします。
あれ?なんか斜めだなーって思ったら、元々のパレットが水平じゃない…(。-∀-)←そんなこともあります。が、自宅で使うのでさほど気にしません!←ズボラ②
左右に幅がほぼ同じ←ズボラ③板が家にあったので、それをパレットの高さより少し短めにカットして両サイドにビス止めします。
その下にT字になるように角をカットした板をビス止めしてからT字金具で補強します。
これで多少の前後の揺れにも対応出来ます。
ビス箱が落ちないようにあとはワイヤーを巻いたビスを両サイドにうったら完成です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2284
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2284
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部