
K邸-家は仕事を支える大切な場所。暮らしが心地よいと仕事もうまくいく
Kさんご夫婦はお二人共、食関係のお仕事をしており「家ではできるだけリラックスして、ゴロゴロしたい過ごしたい」というご希望から、リビングの一角の窓のそばに、眺めのいい小上がりを造作しました。窓と小上がりの間のスペースは大谷石を敷いたインナーテラスに。丸いテーブルと椅子が置かれたダイニングのスペース、小ぶりなソファを置いたコーナーなど、家中にリラックスできる場所を作りました。
仕事柄、体調管理に気を配り、どちらかが体調が悪いときは寝室で一緒に寝ないよう、小上がりがもう一つの寝室になる予定です。こだわりのキッチンは実際に厨房で使われているプロ仕様のもので、使いやすい高さを検証して設置。パントリーはバックヤードとして調理道具、食材、料理本などを収納しています。インテリアは、お二人が好きな北欧と日本のテイストをバランスよく取り入れ、食器棚はD&DEPARTMENTでセミオーダーして、好きな食器を並べました。日々の忙しいお仕事をしっかりと支える素敵なお家ができました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 920
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 920
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部