
部屋を分けてみました‼︎
1つの部屋に壁を作って、2部屋に分けてみました!
照明を2つにしたりなど、コンセントを足したり、部屋を増やしてみました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5993
- 22
- 1
-
いいね
-
クリップ
我が家は、古いお家なので部屋数が少なくて、子供たちの部屋としては、どーしようと悩んで
そして、広めの部屋を分けることに決定!
壁を作るにも、どこで仕切るのかにすっごくなやみました
区切る部屋には、大きな窓が4面とそのすぐ近くに2面に
壁の面が限られるので、縦に区切る?横?
と、妄想
そして、まるしんさんと相談しているうちにひらめき(๑°ㅁ°๑)‼✧ 横にななめは?
人と話すのは、考えがまとまってくるので、いいですね
そして、壁の枠つけてみました
右側が窓がたくさんあるところなんです
そこの壁から、ななめにして反対壁にむかっているのですが、ななめになっているのが、わかりづらいですね💦
枠打つのに、フローリングにビスさしてます
天井も打つのですが、天井裏にもビスがとまるように、木をつけました!
そして、コンパネをはって壁にしました!
幅をなるべくとらないようにの壁作り
壁は、片側だけをコンパネをはった壁で、後でコンパネはった側には壁紙を貼る予定です
枠を残した感じは、まるしんさん的にはこんなにみえるようだったら、もっとキレイに見えるように枠を組んだと、言ってましたww が、このままがいいので、ストップ
私には、十分◎
左手側の壁の位置は、押入れを半分に!
収納が無くなってしまうので、半分のところに柱をたててしいました。
我が家は、奥の側にきちんと半面が引き出しいれてもあくうにやや手前に柱になってます
気をつけないと、引き出しがあかなくなりまーす..._(-∀-○)
照明器具用の配線らは、もとの電気を分配しました
コンセントは、運がいいことに、分配するところがあってそこから配線足して、増やしました( ๑´•ω•๑)
照明が、1つのスイッチになってしまっているので、今のところは、照明器具にリモコンだったり、オンオフスイッチがあるので、各部屋で電気はやっている状態になってます
ちなみに、狭いので壁にテレビ台を付けちゃいました
枠の壁にはこれから塗ろうと思います
このドア部分もそのうちに作ろうとは思ってますが、もう少しあとで💦
また、そちらは、できたらアップしたいです!

- 5993
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
新しい家族が増えたので…その子のお家をDIY✨niko
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
天袋をDIY!あまり使わない天井スペースを有効活用ak3
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
ダイニングテーブル真っ二つ!!季節に合わせる家具リメイク☆aya-woodworks
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
【簡単DIY】これなら子供でも扱いやすい!パタパタ扉を園芸用の棒で開閉する方法maca Products
-
簡単DIYとニトリで模様替え計画【窓辺編】ak3
-
吊り戸棚をDIYで撤去!夢を叶えたキッチンasamiiimasa
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize