
【梅雨の季節到来】梅雨対策でやったこと。
梅雨の季節になりました。
梅雨ってあまり好きな人いないですよね...きっと...
備えあれば憂いなし。
早めに準備をしてジメジメ長雨な梅雨を乗り切りましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 978
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
いよいよ梅雨入り!
毎日雨やら曇天が続く季節が来ましたね〜。
梅雨好きですか?
私は嫌いです!笑
癖っ毛には辛い季節...(暮らしに関係ない。)
暮らしでの困りごとといえばカビにダニと言ったところでしょうか。
植物には嬉しい季節ですね(^^)
浴室のカビ対策!
水回りのカビが目立つようになってきました。
まずは念入りに浴室を掃除して、既にあるカビは撃退!
天井のカビには要注意。
天井にカビがあるとカビの胞子が上から降り注ぎ浴室内にカビが発生しやすくなります。
なので天井は拭き掃除のあとアルコール消毒を吹きかけました(今やアルコール消毒は貴重なのでだいぶケチりましたが...)。
防カビ燻煙剤を使う。
黒カビってできると除去するのが大変ですよね。
ならば予防が大事です!
防カビ燻煙剤は黒カビの原因菌を除菌してくれるので黒カビが発生しにくくなるらしいです(^^)
寝室のダニ対策!
ダニの繁殖期は5月〜7月くらい。
梅雨〜真夏はまさにダニが大好きな季節!
ダニアレルギーを持っている方もよく聞くので早め早めの対策がいいと思います。
ちなみにわが家の子供たちはダニアレルギーです。。
ダニ用の燻煙剤がある。
このようにパッケージから出して、ツメを折るだけで簡単です。
1.2時間部屋を締め切ってあとはひたすら換気!
レイコップで一掃。
薬剤を噴霧した後はレイコップでマットレスや枕などをキレイにします。
ダニの死骸はそのまま放置せず吸い取った方が特にアレルギーのある方にはいいと思います。
掃除機に布団用のクリーナーがついているものもあります。
寝室には余計なものを置いていません。
夏用の寝具に変えました!
掃除をしやすくするために寝室には余計なものは置かないようにしています。
他には...
ダニやカビ対策以外での梅雨対策は?
傘置きの見直し。
傘の出番が増えますよね。
濡れた傘を家の中に持ち込みたくないので外に傘を掛けておく場所を作りました!
使ったのはtowerのタオルバー。
大雨による災害に備えて災害用備蓄の見直し。
雨風が強く倒木などで停電してしまったら?
洪水で断水してしまったら?
最近の日本ではゲリラ豪雨もよくあることで、なにがあっても不思議ではありません。
雨の多い時期は備えをしっかりしていた方が安心かと思います。
備あれば憂いなし。
いずれにせよ先回りして動いておくことで後々ラクができたり、準備しておいてよかったと思えると思います(^^)
- 978
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単にできるカビの対策法!部屋、風呂、洗面所など場所別に予防しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
青カビの掃除の仕方まとめ|場所別掃除方法・予防方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビ防止グッズおすすめ8選!簡単なカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓の結露で悩んでいるお宅必見!結露対策でカビを防ごうよしママ
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
エアコンの吹き出し口の掃除方法|黒カビの原因や予防策も紹介LIMIA編集部
-
「クローゼットにカビが」対処法&カビ対策を伝授|おすすめカビ対策グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
発生してしまったカビの除去方法を網羅!場所や物に合わせて掃除をしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のダニにはこれで対処!退治する方法4つ&対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部