
家にも履歴書があります。
履歴書を持つ住宅には、固定資産税、登録免許税など税制の優遇措置があります。
住宅履歴とは、その家の価値を保証するものです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 636
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
自然素材を使った木造住宅専門真柄工務店、代表の眞柄 大介です。
家にも履歴書があるのをご存知ですか?
今日本の住宅は国を中心に、永く住み続ける住宅に舵を切っています。
地域ブランド事業をはじめ、2015年度からグリーン化事業が
始まり長寿命型住宅や、低炭素住宅、ゼロエネルギー住宅に対して
100万円~185万円の補助金が国からいただけます。
20008年に国は、住宅履歴制度を造りました。
履歴書を持つ住宅には、固定資産税、登録免許税など税制の優遇措置があります。
長期優良住宅には、住宅履歴制度が義務化されていますが
その他の住宅には義務付けされていません。
住宅履歴とは、その家の価値を保証するものです。
新築時の調査関係書類から設計図、確認申請書類、
長期優良住宅申請書類、施工写真、
維持管理記録など家に関する重要な書類を保存する事です。
アメリカで、中古住宅市場が確立されているのは、
日本の住宅履歴と同じ様なシステムに基づいて、
家の状態を第三者がしっかりと判断して家の価格が決まります。
ユーザー安心して家を購入できるから、中古住宅市場の流通が確立しているのです。
日本でも、中古住宅の家の状態を 判断するシステムがあります。
既存住宅現況検査技術者が、現在の家の状態を
チェックして購入する際の目安にする物です。
既に1万人の技術者が認定されていますが、消費者の殆どの方が知らない状況です。
建築関係者でさえ知らない方もいると思うので当たり前の話です。
せっかく高性能な家を造っても、その価値を明示できなければ
資産価値を低く評価されてしまいます。
- 636
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】地震保険料のカギは耐震等級。保険加入前のチェックは忘れずに!LIMIA 住まい部
-
介護リフォームは資格者のいるリフォーム会社を選ぶべき?資格の取り方もLIMIA 住まい部
-
万一の事態に備えるため、家の傾きが起きた際の保証について確認!LIMIA 住まい部
-
リフォーム補助金はいくら受け取れる?各自治体の例を参考に調べようLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
火災保険に加入するとき必要な書類とは?何から準備したらいい?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
簡易ガス事業って何のこと?簡易ガスのメリットと安全対策についてLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
地震保険の県民共済は損保とどこが違う?メリットとデメリットとはLIMIA 住まい部
-
【注目】リフォームすると固定資産税が上がる?リフォーム後の固定資産税を徹底調査LIMIA 住まい部
-
リフォームローンの審査が甘い銀行は?審査が通りやすくなる方法って?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】火災保険と県民共済はどっちがお得?県民共済の新型火災共済について解説LIMIA 住まい部
-
専門家監修!バリアフリーリフォームの費用と事例|減税や補助金とは?LIMIA 住まい部
-
ローンを利用して実家のリフォームをする時のポイントと注意点LIMIA 住まい部