
塩梅-実現できる?50平米のコンパクトな家で家族それぞれのマイスペース
Hさんはお子さんの成長をきっかけに様々な選択肢の中から、今の住まいをフルリノベーションをすることにしました。50平米のコンパクトなマンションをいかに広く快適な空間に暮らすか?を考え、夜は両親の寝室になるスペースを、昼間はオープンにして、娘さんの友達が来たときに使えるようにしました。小上がりになっているので、ちょっと腰かけておしゃべりをすることも可能。リビングから離れているので、子ども同士の話を大人に聞かれることはありません。
コンパクトな家だからこそ、部屋を兼用してマイスペースを作りました。Hさんから本棚を置きたいと希望がありましたが、理由をお話しして別の場所にしてもらいました。一方で、娘さん専用スペースはリビングの一角に。夜は両親が寝室に移動するので、娘さんは個室の雰囲気を味わえます。
コンパクトな家で、部屋の使い方を時間軸で切り替えることにしたリノベーションで、狭くならずにマイスペースを実現できました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 891
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 891
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部