
DIYだからできる!我が家にジャストサイズの棚作り☆
ここに、このサイズの棚があったらいいなーと思ったらDIYでジャストサイズの棚を‼
デッドスペースをなくし収納の効率が上がります(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12272
- 50
- 2
-
いいね
-
クリップ
私がDIYを始めたきっかけ
ここにこんな棚が欲しいけど売っていない!
ならば作ってしまおう!
それがDIYを始めたきっかけです。
何の知識もなく手探り状態で始めたDIYも、失敗を繰り返しながら気づけば手作り品がかなり増えました(^-^)
自分の好みに合ったテイスト、サイズで作ったものは愛着が湧き、好みが変わっても作り替える事もできるのがDIYの魅力です!
今回のDIY
今回どうにかしたいのは、キッチンのゴミ箱まわりのスペース。
思えば入居時から方針が定まらない、悩みのスペースです。
写真はありのまままのキッチン…ごちゃごちゃしています(^^;
レンジの棚はDIYで棚やボックスをアレンジしたので、散らかることはほとんどなくなりましたが問題はゴミ箱まわり…。
このスペースに対してゴミ箱とライスストッカーのサイズが中途半端なので、デッドスペースがたくさん出来てしまい、上に乗せたものがごちゃごちゃ…。
ここにジャストサイズの棚を!
このスペースにジャストサイズの棚を作っていきます。
ゴミ箱もライスストッカーもこのまま使いたいので採寸は正確に行い設計します。
設計通りに1x4をカットし、木ネジで板を固定しながら棚を作ります。
同じものを2つ作りました。
ちゃんと入るか確認してみます。
ドキドキの瞬間です!
ピッタリサイズです!
ホッとしました(^^)
サイズが確認できたので、この2つをつなげます。
奥行きの長さに合わせて木材をカットして木ネジで固定しました。使ったのは前に分解したすのこの板です。
これ位薄い板だと収納の邪魔になりません。
ついでにゴミ箱もリメイク
ついでにこの水色のゴミ箱もペイントでリメイクしました。
スプレーペンキのシルバーで色をつけて、サビ加工に塗装しラベルを貼っただけ。
雰囲気がガラリと変わりました!
棚には、WOODLOVEのウッドステイン(色はけやき)を塗り、ゴミ箱やプラスチックケースを入れて完成です!
ずっと悩んでいたスペースがキレイに片付きました。
扉などはつけていないとてもシンプルな棚。
難しい構造の棚ではないけど、ジャストサイズの棚ができた事で収納の効率が上がりました。
DIYで収納のお悩みも解決、大満足です(^^)
閲覧いただきありがとうございました(^-^)
- 12272
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
キッチンの収納を見直しながら自分好みにDIY!レンジの上もおしゃれな収納に活用♪HANDWORKS*RELAX
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
-
生活感溢れるアレコレまとめて目隠し棚をDIY!ak3
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
【DIY】洗面台の3面鏡を再利用して収納棚を作りました♬Mily