
誰でも簡単に収納力をアップ!!家中使える便利すぎるテープ
活用法は本当にたくさん!!
買わない手はない魔法の両面テープ
皆さまご存知ですか?
浮かせて掃除をラクに!
困っていたことが解決するかも(^^)
我が家の活用法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2929
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
SNSで話題沸騰♪
こんにちは、3姉妹双子ママのみぃです。
魔法の両面テープとっても話題ですよね♡
私のインスタグラムで紹介した際も
「くっ付けられるのがすごい、使いたい!」や
「使おうと思っていた!」と感想をお寄せいただきました。
有名な物は洗面台やキッチンの
ハンドソープなどを浮かせる技でしょうか。
丸みのあるデザインのボトルでも
すぐに付けられるのがすごいですよね。
実はこの写真の中で3つ使っている
場所がありますが、分かりますか??
答えは
① ハンドソープを浮かせる
② 子どもの作品を剥がれないようにする
③ デジタル時計を固定する
です。
本当にあちこちに使用できるので
魔法の両面テープを我が家はリピートして
更なる活用幅を広げています。
他にもどんな使い方があるのかを
ご紹介しますね。
どんなテープなの?
魔法の両面テープは一番高級の
アクリルゴムを使用しています。
写真のようによく伸びて
透明なテープなので悪目立ちしません。
適用の表面は多数です。
●木製品
●ガラス
●金属
●タイル
●革
●大理石
●プラスチック
穴を開けたくない場所に使えますよね。
私はまず始めに子どもの作品を
フレームに入れて飾りました。
ずっと困っていたことが解決!
寝室には何も置かないようにしている我が家。
「ちょっとティッシュが欲しい」
「スマートフォンをどうしよう」
毎日のことなのでずっとどうしようと
困っていました。。。
しかし、魔法の両面テープを壁に貼れば
なんとも簡単につけることが出来ました。
強度をアップ!
吸盤の粘着力が足りない!
両面テープの粘着力が足りない!
壁かけフックの粘着力が足りない!
などと家の中で使う時に困ったことは
ありませんか??
そんな時に魔法の両面テープで強度を
アップさせれば使えなかったことが
解決することもたくさんあります。
重みのある物も使えるようになります!
付ける場所が凸凹してない場所の方が
強度が増しますよ(^^)
補正力をアップ!
ズレ防止にも活用出来ます!
我が家はラグの裏に貼りました。
子どもが走り回るとズレたりめくれたり…
こける心配もあり困っていたラグの裏にも
写真のようにペタリ。
全くズレなくなりました!
あと、地震対策としても使えます。
玄関に置いた鏡の裏にも使い
壁にも付けてみました。
子どもが倒す心配もなくなり見た目も
スッキリして満足です。
他にもズレの防止ができるので
引き出しの下に貼ってズレないように
することもできます。
引き出し内の物のズレもなくせるので
プチストレスが解消されますよ!
収納力をアップ!!
直置きしていた掃除用具も浮かせて収納
できます。
コロコロの掃除用品にテープをつけたので
腰をかがめずに出し入れできるように
なりました。
スマホの充電器の先…
困ったことはありませんか?
ほんの少しのテープを使ってペタリと貼るだけでだらーんとすることなく
テーブルの上がスッキリします(^^)
魔法の両面テープは小物を簡単に付けられるし
テープの大きさも切り方次第で
自在なため、小さく切って
「すぐに使いたい、よく使う化粧品」
も貼ることも出来ました。
もし一度剥がれてしまったら、
貼る場所を変えたり、量を増やしたりすると
貼れるようになったりしますので
工夫してみてくださいね!
最後に
「浮かせたいけどどうやって…?」
「壁に付けられたら便利なのに…」
と困っていたことが一気に解決しますね。
収納力をアップさせるのに大変便利な
魔法の両面テープ。
何でもくっ付けて落ちないことが特徴です。
取り外すときの注意点は真上に
取り出すのではなく、横にひねるように
動かして取ってください。
レビューなどでも壁紙が剥がれたなど
書いてありますが、無理矢理取るのではなく
優しくひねるように取れば剥がれません。
さらにテープを剥がしたくなったら綺麗に
剥がせますし、汚れたら水洗いをすれば
繰り返し使えることも嬉しいポイント♪
我が家では、この魔法の両面テープと、
同じく収納力をアップさせる
マジックテープを使い分けながら色々な物を
浮かせています。
魔法の両面テープは固定向きで
マジックテープはリモコンなど
頻繁に取ったり付けたりするものに
向いていると思います。
この2つのテープは家中使えるので
持っておいて損はありません。
行動に合わせた収納にするといいでしょう。
マジックテープ活用法は以前に書いています。
こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね!
Instagramではリアルな暮らしの整理収納や
子育てのことなど投稿しています。
元汚部屋出身目線の投稿を書いていますので
良かったら見てみてくださいね☆
楽天ROOMでは時短アイテムや整理グッズ
収納用品など、生活に欠かせない実用的な
アイテムだけ(お洒落も少し)ご紹介しています。
参考になりましたら嬉しいです。
いつもいいね、フォローをありがとう
ございます。
- 2929
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」を1ヶ月使ってみた結果!我が道ライフ 大木聖美
-
ドライヤー収納アイデア11選|無印や100均アイテムを使った実例紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスルームの収納アイデア8選!100均や無印良品を上手に活用♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均で扇風機や空気清浄機のコードをすっきり安全に収納する方法ks._.myhome
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
もう置き場所に困らない♩我が家のキッチンペーパー収納♩sayaka.
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
ドライヤーコード収納方法!100均アイテムや便利グッズを使ったアイデア6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち