
【簡単に3分で出来る】洗面台の横の○○、気になりませんか?【ハサミとアレでDIY】
洗面台の横にありがちな「隙間」。
つい見落としてしまう場所ですが、
水が跳ねてカビの原因になったり
ホコリがどんどんたまるのに
掃除がしづらいといった
なかなか困った隙間です。
おうちを綺麗に保つためにも
早めの対処を!
そんな洗面台の横にある
気になる隙間を
とある物を使って
簡単に埋められる方法を見つけました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37574
- 307
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちら壁際の気になる隙間。
掃除しにくいだけじゃなく
見た目もあまり良くないですよね。
このような隙間を埋めるのにオススメ!
弾性シーラントバックアップ材!
触った感じは固めのスポンジといったところでしょうか。
弾力性があるので、隙間に押し込むとピッタリフィットします。
サイズも細かく展開しているので
隙間に合わせたものを選べるところと、
お値段がお手頃で
汚れたら気軽に買い換えられる!という点で
こちらを選びました。
用意するのはこのバックアップ材とハサミだけです。
バックアップ材はホームセンターやAmazonで購入可能。
さっそくやってみましょう!
ハサミで簡単に切れるので
埋めたい隙間の長さを図り、
それに合わせてカットしていきます。
上のほうも忘れず測ることが大事です!
上でも下でもどちらからでも大丈夫ですが、
今回は上からしっかり埋めていきます。
手や指が届きにくい場合は
棒を使って押し込んでいくと簡単です♪
とにかくしっかり埋めることが大事。
綺麗に埋まってスッキリしました!
サイズの合わせ方
太さを選ぶ基準としては
隙間よりも気持ち太めのサイズを選ぶと
ぎゅっと埋められてズレにくいです。
今回は16mmの隙間に
18mmのバックアップ材を使いました。
余ったバックアップ材の使い道
洗濯機横の隙間
水、ほこり対策として
洗濯機と洗面台の隙間を埋めてました。
洗濯機の振動でズレることも無く使えてます。
猫ケージのちょっとした隙間にも!
ここはよくフードや猫砂が入り込むので
埋めると掃除がすごく楽になりました!
終わりに
家の中を見てると意外とよくある
小さな隙間。
色々な隙間も
バックアップ材がひとつあると
すぐに埋められるので本当におすすめです^^
色が白で気になる!って場所には
バックアップ材で埋めたあと
マスキングテープを貼るといいかもしれないですね。
隙間を埋めて掃除しやすい家づくりをしましょう♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
この隙間埋めアイデアはInstagramにもアップしています♪
Instagramにも色々なライフハックをアップしているので、こちらもぜひよろしくお願いいたします^^
- 37574
- 307
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
100均アイテムを使って5分で解決!洗面所のカビ防止の裏ワザワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
ガス、IHコンロのあの隙間の汚れ、予防してみませんか?ks._.myhome
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
油ハネもこわくない!リメイクシートでキッチンの壁紙をおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
【洗える網戸】お部屋の中からできる✨ネットを外して洗える網戸を試してみましたeden
-
ドライヤーのほこりは発火の原因に!分解しなくてもできる掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部