
●使うのはマジック1本!!クッションフロアを気軽に使うコツ●
DIY、セルフリノベーションが盛んな今
ご自分でクッションフロアを床に張られる方も
沢山いらっしゃるかと思います。
ですが、どこか「きっちりサイズを測らないと」
「元の床へのダメージが心配」「綺麗に張れるか不安」
など気になる点も多いかと思います。
その点を簡単に解決し、ラグのように
もっともっと手軽に楽しむ方法について
書いてみます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37412
- 162
- 1
-
いいね
-
クリップ
フローリングの床、長く住むと
傷ついてしまったり、くすんできたり
難点が出てきます。
あとは床の色に飽きてしまって気分を換えたい。
そんなこともありますよね?
そんな時、何かで床を覆いたくなる・・・。

私は、気分転換の目的で
先日、リビングにコンクリート調の
クッションフロアを敷きました。
ですが、元々ここに敷くために買ったものでは
ないので、サイズが足りずです。

足りていないことにとても違和感を覚え
小さなラグやマットを
置いて紛らわせていましたが・・・

ふと。。。
なぜラグは床一面に敷かなくても違和感がないのに
クッションフロアは違和感があるのか?
と疑問に思いました。
いろいろ眺めて考えてみた結果、違和感を覚える
一番の問題点はこのクッションフロアの切断面だと
いう事に気付きました。
そこで、その違和感を解消するために
使ったのがこの油性マジックです。

明らかにカットして置いています。
と言わんばかりの白い部分、ここを・・・

すーーっと黒マジックで塗ってみました。
(真っ黒に塗る必要はなく、切断面の凹凸で出来る
かすれを残す方が自然です。木目調クッションフロア
には木製ワックスなど使用するといいかもです)
すると端を始末したラグのような雰囲気に
なり・・・

敢えてそのサイズで敷いているかのような
見栄えになり、違和感は解消されました。

床には一切テープなどを使用せず
クッションフロアを置いているだけです。
上に置く家具などである程度固定され
動いてしまう事はありません。
なので、きっちりサイズを測らなくても
綺麗に固定しなくてもOK。難しいカットも
不要になります。
跡も残さないので賃貸住宅の方も安心。
ラグのように埃が取りきれない心配も
ないので、喘息などをお持ちの方にも
向いていると思います。

ちなみにこの部屋のbeforeはこちら。
イメージをがらりと変える時にも
とても便利です。
戻すこともとても簡単。
サイズなんてきっちり足りなくてもへっちゃら。
もっともっと自由にクッションフロアを
楽しむ方法、皆さんも是非お試しくださいね。
- 37412
- 162
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
簡単貼るだけ!リメイクシートでこたつをおしゃれにリメイク☆aya-woodworks
-
【DIY】ベランダをオシャレに!賃貸でもOKなリメイク術も実例で詳しく紹介LIMIA DIY部
-
キャンドゥのタイルでタンク付きトイレの洗面ボウルをワンランクアップ!mini5597214
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
【簡単DIY】キッチン壁を憧れのタイルに!デザイン例やDIY手順を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
【簡単DIY】100均の壁紙が便利!おしゃれな活用アイデアを紹介LIMIA DIY部