
椅子を動かしたときの引きずり音を軽減する方法
いつもより家にいる時間が長いと「椅子の引きずり音」が気になってきませんか?
特にお子さんがいる家庭であったり、マンションに住んでいる方は椅子の音が近所迷惑になっているのではないかと心配ですよね。
その悩み、椅子キャップで解決してみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9236
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
椅子の引きずり音を軽減する方法
椅子を動かすとフローリングとの摩擦で音がしてしまいますよね。
また、椅子を引きずることによってフローリングにも傷がついてしまいます。
床との摩擦を軽減させることによって、椅子の音、床の傷は防ぐことができます。
床との摩擦を軽減させる方法として、椅子キャップがおすすめです。
ワイドフェルトキャップはフッ素樹脂をシート状にしたものを底面に着けているので、床との摩擦を大幅にカットしてくれますよ(^^)
椅子の引きずり音がしなくなるだけでなく、
片手でスイスイ動くようになるので重い椅子やお子さんが使う椅子にもぴったり!
ワイドフェルトキャップの特徴
床暖房の上でも使用OK
底面フッ素樹脂部分と本体のゴム部分は熱の力で圧着してるので、底面だけが取れる心配がありません。熱に強いから床暖房の上でも使用OK。
とても丈夫
ゴムの部分がぶ厚いのでカバーそのものがとても丈夫に♪
※硬質樹脂プレートが入った内部底面が、突き破りも防止します。
斜め脚の椅子にも対応
垂直の椅子脚はもちろん、底面の特殊な溝で80度までの斜め脚にも対応できます。
※「丸脚用スリム」に溝はありませんが、斜め脚にも問題なく付けられます。
カーペット、畳の上でもスイスイ
ツルッとした底面はカーペットの上でも引っ掛からず重い椅子もスイスイ動かしやすくなりました。
カバーが目立つのはイヤ…。大丈夫です!
椅子脚カバーって、“変に目立ってしまいそう。”って思いませんか?わたしは思ってました。
でもカバーのデザインがスッキリしているので、付けてみると意外に目立たないんですね。
ワイドスリップキャップの色はダークブラン(濃茶)のみですが、木脚やスチール脚、ステンレス脚など幅広い椅子脚にフィットします。
まずは無料サンプルで試すのがベスト
当店では、イス脚カバーの無料サンプル貸し出しをしていますので、まずは是非試してみてください。
どれが合いそうかのご相談も大歓迎です(^^)
- 9236
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フローリングの傷を自分で簡単補修!傷をきれいに隠せる身近なアイテムとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
滑らないし、傷つかない!存在感ゼロの「脚キャップ」を見つけました!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【迷ったら】透明テーブルクロスおすすめ14選!厚手やオーダーカットなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】付けて良かった♡ドアの指挟み事故防止アイテムセイキ販売株式会社
-
滑り止めシート人気おすすめ5選!薄くて強力なものや透明シールLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】つっぱり棒にプラス!抜群の安定感になる神アイテム!maya502
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スクレーパーのおすすめ10選。サビやシール剥がしにも使える!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】抗ウイルス・抗菌のシートで学習机をガラッとリメイク末永 京
-
ダイソーで見つけた!椅子の足に埃が付かないキズ防止シール!nn.naru.uu
-
おすすめの物干し竿10選!機能付きや素材で選ぶポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】網戸のプチストレスを解消!自分で設置できるイチオシの網戸3選セイキ販売株式会社
-
人気のマウスパッドおすすめ商品5選|おしゃれな本革やアルミ製などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部