
100均【白いフタ付き収納ボックス】活用法
スッキリ見え&統一感が出しやすい、白い収納ボックス😊収納ボックスを上手く活用出来ない、という方の参考になればと思い、わが家の使い方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15588
- 138
- 0
-
いいね
-
クリップ
タイプ①プラスチックのフタ付きボックス
こちらはわが家で使っている、セリアのフタ付きボックスです。
フタは別売り。
なので、200円商品ですね。
(フタのみ、フタ無しでも買えます😊)
フタ付きボックスのメリットは、
中にホコリが入らないことと、重ねられること。
私は写真のように、大きいモノの上に小さなモノを2個重ねて置いて、テレビボードの棚で使っています。
小さいボックスには、マスクや湿布ストックを収納しています。
1つのボックスにひと種類と決めたら、中身はざっくり入れるだけ。
中身が見えないので、ボックスの側面に何が入っているのかを書いて、貼っています😊(ラベリングといいます!)
大きいボックスには、色んな種類のモノを入れています。
バラバラになりやすい目薬や処方薬は、ジップ袋に入れて、ラベリングして収納しています。
その他のモノも、フタを開けたときにどこに何があるのか分かるように、立てて収納しています。
フタを開けて探さなくても良いように、色んなモノをいれた時には、ボックスの側面に何が入っているのかをラベリングしています。
実はダイソーにも、同じような商品があります!
写真は左がダイソー、右がセリアのフタ付きボックス。
同じモノだと思って買ったのですが、よくよく見ると ダイソーの方がより四角いデザインで、
セリアの方は上よりも下が細くなっています。
底に足があるように見える方がダイソーです。
縦、横、高さはほとんど同じで、重ねることも出来ます。
下がダイソー、上がセリアです。
細かい違いが気になられる方は、気を付けてくださいね。
フタ付きボックスのデメリットは、
中のモノを取り出す前に、まずフタを取らなければいけない所です。
毎日必ず使うモノ、よく使うモノを入れると、戻すときが面倒くさくなりやすいので、
モノが散らかる原因になることも!
ストック品など、使用頻度の低いモノを入れるのがオススメです!😊
タイプ②段ボールのフタ付きボックス
次にご紹介するのは、段ボールのフタ付きボックス。
こちらは大きいので、かさばるモノも入ること、軽いこと、重ねられることがメリットです。
「Plenty Box 」と書いてあるのがワッツ、
「STORAGE BOX」と書いてあるのがセリアです。
これも私は、同じモノだと勘違いして買いました😅
大きさは全く一緒ですが、デザインが違うので、
気になる方は気を付けてくださいね。
私はこのように押し入れ内で使っています。
こちらにはディスプレイ用品や、カメラ&ビデオ、手芸用品などを入れています。
どれもわが家では、1年に1、2回使う程度の、使用頻度の低いモノです。
ひと箱ひとジャンルに分けて、箱の側面にラベリングしています。
「クリスマス用品」「カメラ&ビデオ」などは、そのままざっくり入れています。
手芸用品などの細かいモノ、そのままだと埋もれてしまうようなモノは、それぞれジップ袋に入れて、ラベリング。
このひと手間で、家族の「あれ、どこーー??」がなくなりますよ😊
いかがでしたか?
安くて可愛いので買い揃えやすい、100均の白いフタ付きボックス。
持っているけどイマイチ使いづらい、
何を入れたら良いのか分からない、という方の 参考になると嬉しいです😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました!✨✨
ホームページのブログやInstagramでも、
お片付けに関することや 暮らしの工夫について更新しています。
よかったらこちらもぜひ、ご覧ください❤😊
- 15588
- 138
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピックをさすだけ♪ミシン糸を100均で簡単kawaii収納!ak3
-
ごちゃごちゃの洗濯ネットもこれでスッキリ!ks._.myhome
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980