
「みんなの選ぶ理想のキッチン」は?投票結果発表!
皆さんは、「こんなキッチンだったらいいな」という理想のキッチンはありますか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3775
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さんは、「こんなキッチンだったらいいな」という理想のキッチンはありますか?
先日トクラスが開催した「理想のキッチン人気投票」では、7,960名の方にご参加いただきました。投票項目以外にも、さまざまな”理想のキッチン”をあげていただきましたので、投票結果と皆さまからのコメントをご紹介いたします!
第1位:お掃除ラクラクキッチン
堂々の第1位は、おもしろいほど汚れが落ちて掃除が楽しくなる「お掃除ラクラクキッチン」です。
「お掃除が苦手で・・・」や、「毎日のお掃除が大変で・・・」という声以外にも、キッチンは料理を作る場所なので、「清潔が第一」というご意見を、多数いただきました。
キッチンはいつも清潔に美しく保ちたい・・・という想い入れが強い分、お掃除に負担を感じてしまうのかもしれませんね。
他にも、「キッチンがきれいだと料理も美味しそうにみえる」や、「料理を作るのが楽しくなる!」などのご意見もありました。
第2位:時短収納キッチン
第2位は、出し入れ・整理が簡単な、「時短・収納付きキッチン」。
現在使っているキッチン収納に対する、物足りなさを多数コメントいただきました。
なかには、収納スペースが足りないので物を積み重ねて置くしかなく、「毎日積み木を組み立てているよう」という切実な声も。
大忙しの毎日のなかで、「限られた時間内に、効率良く料理の支度や片付けをする」ためには、やはり”収納”がポイントのようです。
第3位:明るいキッチン
第3位は、明るい空間で気分まで盛りあがる、「明るいキッチン」。
「楽しくてウキウキしそう」、「苦手な料理もがんばれそう」といったポジティブなご意見を沢山いただきました。
明るさは、「清潔感」や「開放感」にもつながる重要なポイント。「良いアイデアを思いついたり、集中して作業ができそう」など、さまざまなメリットを挙げていただきました。
第4位:料理がはかどるキッチン
作業スペースを広くとれる、「料理がはかどるキッチン」も、第3位に僅差で投票いただきました。
「ついつい手の届く所に物を置きがち」、「狭くてすぐにスペースが足りなくなる」・・・、「でも本当は、スッキリと片付いたところで料理がしたい!」という声を多数いただきました。また、「カウンターの上がすっきりしていると、料理の後片付けもラクになる」という視点のご意見も。
カウンターの上がすっきりとしていれば、もっと料理や片付けがスムーズなのに、ということを毎日のキッチン生活の中で実感されている方が多いようです。
第5位:調理家電充実キッチン
近年とても充実している調理家電。約10%の方から、「調理家電充実キッチン」に投票いただきました。
選んだ理由は「料理が苦手」というだけではなく、「調理家電が大好きだから」や、「手間がかからず料理の幅が広がるから」といった声も。
また、毎朝お弁当と朝食を同時進行で作ったり、仕事から帰って急いで夕食を作ったり・・・と慌しい暮らしのなかで、「少しでも家電にサポートしてもらえたら・・・」という切なる想いが垣間見える回答も多数いただきました。
これからは今まで以上に、キッチンにおける“調理家電の居場所”が大切になるかもしれませんね。
番外編:こんなご意見も・・・
投票項目以外にも、さまざまな”理想のキッチン”をフリーコメントでいただきました。
「子どもや友だちと一緒に楽しめるキッチン」、「三世代で料理ができるキッチン」など、誰とどんなふうに使いたいかを具体的に思い描かれている方や、
「アイランドキッチンから地下室に行けるようにしたい」、「模様替えが簡単にできるキッチンがいい」など、アイデアあふれるユニークなご意見、
「カフェのようにおしゃれなキッチン」や「パリのアパルトマン風のキッチン」といった憧れのインテリアテイストがある方や、
「全自動」や「未来的」といった次世代型のキッチンを望む声もいただきました!
みなさんの”理想のキッチン”はありますか?
Instagramでは、様々なキッチン事例やプランをご紹介しています♪
- 3775
- 9
-
いいね
-
クリップ