
U邸-テレワークがはかどる、心地いい居場所がたくさんある家
在宅で仕事をすることが多いというUさんご夫婦。リノベーションのご希望は、明るく広々とした部屋で、暮らしながら気持ちよく仕事をすること。3LDKを広々とした1LDKにしました。寝室だけは個室にして、あえて仕切りはガラスを使い、元々家中にあった五つのトップライトを活用しました。
上から入る光を考慮して「ここは〇〇をする場所」と決めずに「どこで何をしても良い」といった、いろいろな居場所を作ったことで、そのときの気分でいろいろな場所に移動できるようになり、家での仕事がはかどるようになりました。収納スペースを減らしたので、居住スペースは広めの空間になりました。収納の造作は数カ所ありますが、ユニークなのは、洗面台に造作した小物を収納するアイアンのカゴ。洗面台に穴があいていて、使用後はカゴを洗面台の中に押し込んでしまう仕組みです。
また、お子さんが出来ても個室に変更できるなど、将来のライフスタイルの変化に伴う、間取りの変更も考えています。暮らしながら仕事をするというライフスタイルを生かしやすいお家になりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 975
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 975
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部