
【セリアDIY】ドライフラワーをストリングアートの花瓶に飾ろう‼️お家にいる暇な日は簡単工作
大好きなDIYを100円ショップの材料で
気軽に出来るアイデアをご紹介します!
是非ご覧ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2530
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
100円ショップの材料でDIYをするのが大好きなlovekuma_emilyです。
今回はセリアのアイテムでストリングアートに挑戦です。
そのストリングアートの材料はこちら↓
セリアで購入するもの
・釘セット…1〜2個
・檜25×11.5×1.5cm…1枚
・キナキナリ#36…1つ
・ミニブーケ…1つ
自宅にあるもの
・金槌
・紙
・ペン
・マスキングテープ
など。
作ってみよう!
まずは檜の木材の幅に合わせて紙をカットし、
コップや、花瓶の絵を描きます。
私は簡単なコップ型の花瓶風にしました。
木材に紙を置いてマスキングテープで止めたら
線の交差部分やカーブ部分などに釘を打っていきます。
鍵を打ち終わったら
紙をビリっと破いて取り除き
糸を釘に結びつけます。
余分な糸は切ります。
糸を張った時、
「あっ!ここに釘が足りなかったなぁ。」
などありましたら
釘を付け足しながら作業してくださいね。
糸は釘にクルッと一回巻きつけたら
次の糸へ進みます。
全体に糸を回し終わったら
最後、数cm残してカットし、画像のように2度結びます。
結び終わったらハサミで糸がはみ出さないようにカットします。
あっという間にコップ型花瓶風ストリングアートの完成です。
ミニブーケの色や、飾るお花をフェイクグリーンの多肉植物にしても楽しいですね。
木材の色を変えてみよう!
ブライワックスで木材に着色します。
100円ショップのニスなどを使用しても大丈夫です。
こちらは蓋付きの瓶の形にしました。
文字をやってみましたが釘の量をたくさん使いそうなので
途中で諦めました。
紙を破いたらコップ型と同様に糸を張っていきます。
糸を釘に巻く方向が時計回りか、反時計回りかで
アートの感じが多少変わってくるので
方向なども気をつけて巻いてくださいね。
どうにか瓶の形になりました!
花瓶の形や飾るドライフラワーで、色々な表情を楽しむことが出来ます。
いつもとは違うドライフラワーの飾り方のアイデア、いかがでしたでしょうか。
お好きな形の花瓶を見つけて是非ストリングアートにしてみてくださいね。
最後までご覧頂きありがとうございました!
RoomClipとInstagramも是非ご覧ください!

- 2530
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100均リメイク!セリアだけで簡単ハンギングホルダーを作ろうmaiikkoo
-
100均DIY☆ダンボールと麻ひもで簡単クリスマスオーナメント☆its.moca
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【簡単DIY】100均グッズをおしゃれにアレンジ♪ガーデニング術10選LIMIA DIY部
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
100均簡単DIY◇ストローでヒンメリ風ゆらゆらモビール!its.moca
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple