
イケアやニトリのハンガーを使いこなす!ハンガーは統一しない主義!
季節の移り変わりに合わせて行いたいのがクローゼットにある洋服の見直し。
大事な洋服を大切に保管したり、しまっていた洋服を出したりと手持ち服を確認するのに最適な時です。
そんな洋服の収納に欠かせないハンガーですが、型崩れしたり滑り落ちたりとストレスを生みやすいアイテムだってご存知でしたか?
そこで今回は快適なクローゼットを作るため我が家で使っているおすすめハンガーの数々をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2108
- 2
-
いいね
-
クリップ
1:イケアのショルダーシェイパーで型崩れ防止ハンガーに変身!
イケアのハンガー用ショルダーシェイパーは、お手持ちのハンガーにかぶせるだけで型崩れ防止ハンガーに変身することができるという優れものアイテム。
肩の部分に厚みと丸みを持たせることができるので、ジャケットや冬場のコートの保管用ハンガーとして使うのに向いています。
お値段も99円と超絶ロープライス!かぶせるだけなので簡単だし、買い換えるのではなく生まれ変わらせるという発想がサステイナブルで嬉しいですね。
2:しっかり丸みが欲しい!さらにズリ落ちないハンガーと言ったらライクイット!
キレイな丸みと厚みがあるハンガーを購入したいという方におすすめなのが、ライクイットのハンガー。
このしっかりとした丸みが肩を守ってくれるので型崩れ知らずです。
横幅37センチと42センチの2サイズ展開。
丸みの間に細く入ったシリコンゴムが洋服の滑り落ちを防止してくれるという隠れた機能付き!全体がシリコン製だとしっかりかかりすぎて取り出すのが手間ですが、このハンガーならスッと取り出せるのに滑り落ちることがないんです!使い勝手がよくストレスフリーという申し分ないハンガーです。
最近多いドロップショルダーのコートやワンピースにも安心して使えます!
バーに引っ掛けるU字型の部分まで少しぽってりとしたフォルムはなんとも可愛らしいですよね。
ですがここにもポイントが!
しっかりバーに固定されるため洋服を取り出す際にハンガーがガタガタ動くことがないんです!ハンガーごと取り出して洋服を取ってハンガーを戻す・・・という煩わしい手順は一切不要なので、使用頻度の高い羽織り物などに使っていただければ日々のラクな流れが実感できるのではと思います。
3:薄手の柔らか素材には断然おすすめMAWAハンガー!
全面シリコン製のMAWAハンガーは滑り落ちないハンガーの代表選手!
柔らかい曲面と細いフォルムは機能美に優れた使うのも楽しくなるハンガーですよね。とっても薄いのでクローゼット内で場所を取らず、空間を有効利用できるハンガーとして愛用している方も多いかと。
シフォンなど柔らかい素材の服におすすめです。肩の部分が程よく丸みを帯びているので跡にならず、柔らかい素材でも滑り落ちてこないのでなんともストレスフリー!
私は柔らかい素材のブラウスやワンピース、カーディガンなどに使っています。今まで抱えていた滑り落ちストレスがなくなったのはとても大きく、前開きの洋服でも安心して吊るしておけるので助かっています!
4:ニトリのスラックスハンガー は出し入れしやすくお値段も嬉しい!
ニトリのすべりにくいスラックスハンガー 、こちらも商品名通り滑りにくい加工がされているハンガーです。
3本組でお値段277円(税別)というお得ぶりはさすがニトリ!
ハンガーを掛けたまま衣類の出し入れが出来るのが特徴!毎回の出し入れがラクなだけでクローゼットの散らかりを防止することにも繋がるんですよ。
薄型なので場所を取らないのも特徴のひとつです。
こうしてストールも吊るしています。冬場はマフラーも吊るしていました!
ハンガーに引っ掛けるだけなので戻すのがとてもラクなんですよね。
簡単にたたんで吊るすだけでキレイに収納できるので、ストールにシワがつかずキレイな状態を保つことができるのもいいなと思っています。
5:番外編!余ったハンガーは捨てずに活用!
以前使っていたけど今はもうお役御免・・・というハンガーもいくつかあります。
手放すものもありますが、こうしてカバンの持ち手をハンガーに通して吊るす収納に使っているものもあります。またバッグインバッグの持ち手をハンガーに通して吊るし、明日の持ち物準備をするのに活用したりもしています。
ハンガーといっても実に色々な種類がありますよね。我が家ではハンガーの色をモノトーンで統一することで色の反乱を防ぎ少しでもスッキリ見えるよう工夫しています。
大切な洋服を、型崩れなくいかに大切に保管できるか。そしてどのような種類を使えば出し入れがラクで日々の身支度が時短できるか。
そんなことを考えてハンガー選びをしています!
衣替えに合わせ、みなさまもご自宅のハンガーを見直してみてはいかがでしょうか。
- 2108
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼットの隙間を活用して「吊るす収納」を極めよう!我が道ライフ 大木聖美
-
【衣類別】かさばる衣類もこれでスッキリ!賢い洋服の収納・たたみ方のコツ教えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボンをスッキリ収納させるには?毎日がラクになるズボンの収納方法7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納好きな人に大人気、MAWAハンガーの選び方(トップス編)幸せ収納® お片づけレッスンかもしかよっこ
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
ニトリのクローゼット収納は吊り下げタイプが便利。ポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
旅行は小さいバッグで身軽に♪おすすめ圧縮袋でアウターまでスッキリLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納にハンガーは必須!選び方とおすすめハンガーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洋服コーディネート作り置き♪時短クローゼット収納術☆A+organize
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
今すぐ出来る!何もなくても大丈夫?!子供のパジャマをすっきり収納!gbdad
-
衣替えの衣類収納のコツは?おすすめアイテムでラクラク衣替えLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【きれいに収納】トレーナーのたたみ方やハンガーでの干し方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部