
新生活にも♩"衣替えしない"収納・クローゼットへ!
シーズン毎にやってくる衣替え。
衣替えの面倒な作業をなくして快適に収納できるクローゼットを目指しました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13152
- 182
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、sayaka.です⚘
新生活や衣替えの季節になりました。
これを機にお洋服の収納を見直してみませんか?
我が家が目指した【衣替えをしない収納】。
毎年季節ごとに衣替えするのが億劫になり、衣替えをしない収納に変えました。
衣替えをしないメリットは…
・衣装ケースを移動しなくても良い
・季節ごとにお洋服の入れ替えがないので楽
・かさばる衣装ケースの収納場所をなくせる
とにかく衣装ケースからシーズンのお洋服を出して…オフシーズンのお洋服をしまって…衣装ケースを重ねて…とこの作業が嫌になりました。
一連の作業がなくなるだけでもうあの面倒な気持ちがなくなります♡
はじめにお洋服を整理整頓しましょう
整理整頓はモノを適正な量にすることから始めます。
モノが溢れた状態で収納用品を買い足すのではなく、きちんとモノの量を見直してから始めましょう。
実際にわたしもお洋服や雑貨など、クローゼットに置いていたモノを全て見直しました。
(結果ゴミ袋が何袋にもなりました…)
そして衣装ケースも全て処分しました!
・掛ける収納
アウターやブラウスなどシワになりやすい、畳んで収納したくないものは全てハンガーに掛けて収納します。
掛ける収納にすることで、畳んでしまう手間や収納場所確保の必要がなくなります。
我が家では猫が2匹いるので、猫の毛対策としてお洋服1枚ずつにカバーを被せて収納しています。
カバーはダイソーのものです。
ホワイトで中身が透けて見えるので、迷うことはありません。
(ほぼわたしのお洋服なので、わたしがわかればOK)
・畳んで収納
畳んで収納するものは全てクローゼットシステムへ。
夏物も冬物も全てそれぞれクローゼットシステムへ収納します。
それぞれの引き出しを作って収納することで、衣替えの必要がなくなります。
トップスやニットだけでなく、アウターや靴下なども全て引き出しへ。
夫婦2人分の引き出しを用意しました。
夫もわかりやすいようにラベリングもしっかりと。
こちらのクローゼットシステムはとっても使いやすいんです。
引き出しを最後まで引いても落ちてこない構造になっています。
大きなサイズの引き出しは厚手のニットも楽々収納できます♩
ひなたライフで購入したこちらのクローゼットシステムは、引き出しの開け閉めもとっても滑らかで静かで使いやすい♩
インテリアに馴染む色や形でどんなお部屋にも合いそうです♩
衣装ケースがなくなったことでスッキリとして、衣替えもなく楽になりストレスもなくなりました♩
(わたしのシーズンのお洋服はマイルームに収納しているので、入れ替えはしています)
スムーズな収納でお洋服を楽しみたいです♡
長々とお読みいただきありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
インスタグラムには暮らしのあれこれを載せています♩
- 13152
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【無印良品】ポリプロピレン収納ケースでウォークインをすっきり片付けよう!may__m34
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
セーターを賢く収納したい!かさばるアイテムをスッキリ収納する方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
衣替えの衣類収納のコツは?おすすめアイテムでラクラク衣替えLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
引越し前の荷物の整理整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
家事の時短にもつながる☆衣替えの必要ない洋服収納!ちびかお
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize