
新学期に向けて身支度コーナーを作ろう★
SNSでよく見掛ける身支度スペース!
カラーボックスでお試しで作ってみたらすごくよかったので、少し本格的に作り直しました!
購入場所や値段などを添えて紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3284
- 70
- 0
-
いいね
-
クリップ
初めにお試しで作った身支度スペースはこれです!
Nカラボワイド3段→ニトリ(税込み2536円)
Nインボックス→ニトリ
たてハーフ(税込み610円)
クォーター(税込み407円)
バスケット ライラ3 ナチュラル→ニトリ
クォーター(税込み599円)
突っ張り棒→ダイソー(税込み110円)
ハンガー4本セット、フック2個セット→セリア(各、税込み110円)
カラーボックスをワイドタイプにすることでたくさん洋服が掛けられます!
収納方法は上の画像の様に決めました!
リメイクシートやウォールステッカーで背面をデコレーションすると可愛くなりますね☆
次に進化した身支度スペースはこれ!
長期休みに入った際、お道具箱やメロディオンを持って帰ってくるのでカラボワイド一つでは足りなくなり、カラーボックスをもう一つ増やしました!
カラボ3段→ニトリ(税込み1212円)
Nインボックス→ニトリ
レギュラー(税込み712円)
次に進化した身支度スペースはこれ!
リビングの一角に置いているので、
ナチュラルなテイストに馴染むように
パイン材ユニットシェルフで身支度スペースを作りました!
作ったと言っても突っ張り棒を付けただけですが…。
パイン材ユニットシェルフ→無印良品
幅86cm、中サイズ(税込み11900円)
やわらかポリエチレンケース→無印良品
大サイズ(税込み990円)
中サイズ(税込み790円)
シェルフは少々高いので、専用のキッズハンガーラックの購入と悩みましたが、子供がある程度大きくなったら不要になるので、その後も使えるシェルフにしました!
子供が引っ張らない限り、突っ張り棒は落ちませんが、突っ張り棒壁面ガードを使うとより落ちにくくなります!
いかがでしたか?
リビングに身支度スペースを設けることで親も子も支度が楽になり、子供は自分のスペースが出来たことでモチベーションもあがり、一石二鳥でした!
是非皆さんも身支度スペースを導入してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
インスタグラムも更新していますので
宜しければリンクから飛んでみてください!
- 3284
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ニトリ】カラボを使って簡単かわいいランドセル収納を作成整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【収納術】カラーボックスをDIY&リメイク!簡単収納アイデア10選LIMIA インテリア部
-
【DIY】ニトリのカラーボックス収納&リメイク術8選!詳しい手順を実例で紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おもちゃ収納のDIYアイデア10選!100均やカラーボックスが大活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
便利で優秀!セリアのランドリーバスケットが棚上収納にピッタリ◎____pir.y.o
-
カラーボックスでも安っぽくない!和室にも洋室にも馴染む、高見えする子供のおもちゃ収納yon
-
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆上田 麻希子 @uedmkk
-
壁に穴を開けなくても大丈夫!!*チェストの上に簡単に収納棚が増えるアイデア♪naosunny
-
ランドセルと勉強道具がスッキリ片付く*リビング学習の収納法naosunny
-
横置きカラーボックスで大容量おもちゃ収納棚DIY〜100均アイテム2つで棚を2段に簡単リメイク編〜____pir.y.o
-
タオルをスッキリ収納したい!100均でできる驚きの収納術まとめLIMIA インテリア部
-
子供部屋のおもちゃ収納は『ニトリ×無印良品』で可愛くすっきり♡home13.emi
-
【収納】我が家のカラーボックス活用法6選♪greenapple