
【花粉ダメゼッタイ!】服についた花粉は、はらうよりスプレーで!
意外と間違っている方が多い、洋服の花粉対策。
払ったり、叩いたりではダメ!
正しいケアで、花粉は「持ち込まない!持ち込ませない!」
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 926
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
なんだか「目がショボショボ」「鼻がムズムズ」
花粉症の私たちにはツライ季節がやって来ました(ToT)
みなさん、花粉対策はできてますか?
>マスクとメガネで完全防備!
>鼻うがいがマスト!
>洗濯物は絶対外で干さない!
では、今着ているその服は??
意外と間違っている方が多い、洋服の花粉対策。
払ったり、叩いたりではダメ!
正しいケアで、花粉は「持ち込まない!持ち込ませない!」
「家に入る前に払ってるから大丈夫!」それ、危険です!
花粉症でお悩みの方がやりがちな、玄関口でパタパタと洋服の花粉を払う動作。
どれくらい取れてるかご存知ですか?
実は、花粉ってパッと払ったぐらいでは半分も落ちてないんです。
しかも、
「払った時に舞い散った花粉を吸い込むからむしろ、逆効果!」
【一般的な洋服の花粉対策】
●花粉の付きにくいツルツルした素材の服を選ぶ。
●粘着テープで優しく取る。
●衣類用の花粉付着防止スプレーを使う。
どれも対策としては〇ですが、好きな服が着られなかったり、毎回粘着テープでペタペタはツライですよね。
衣類にスプレーするだけ!簡単花粉ケア
この【ガードナノ 衣類コート剤】はスプレーするだけで花粉の付着を防いでくれるスグレモノ!
花粉やPM2.5より小さいナノ微粒子が繊維のすき間をしっかりコーティングすることで、花粉や黄砂が衣類に付着するのを防ぎます。
花粉をガードするスプレーといえば、静電気防止スプレーというものもあります。
これは花粉が付着しやすい静電気を抑制するもの。
ただ、スプレー缶は使用に注意が必要だったり、廃棄が面倒だったりするのが難点。
その点【ガードナノ 衣類コート剤】ならミストタイプなので安心してお使いいただけます。
30回洗濯しても効果が持続!
ガードナノのすごいところは、洗濯しても効果が続くこと!
その数なんと、30回!
【使い方】
30cm程度離して軽く表面が湿るくらいまんべんなくスプレーしましょう。
コート・ジャケットなら約15回が目安です。
※皮革製品・絹・レーヨンにはお使いいただけません。
ご家族みんなの洋服にシュシュッとしておけば、
「花粉払ってから家に入ってよ!」なんて怒る必要もなし。
花粉症じゃない方にはこのツラさわかってもらえませんものね。
防汚・消臭効果も!
ガードナノは花粉だけじゃなく、埃やカビもからも守ってくれるんです♪
さらに消臭効果まで!
【だから、こんな使い方もできます】
●衣替え時の収納前に「シュッ」
●出番の少ないフォーマル着に「シュッ」
●お布団の花粉・カビ対策に「シュッ」
いかがでしたか?
「持ち込まない、持ち込ませない」
お洋服の花粉対策、いますぐ始めましょう!
お悩み解決に役立つアイテム揃えてます。

- 926
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
乾燥機付き洗濯機と浴室乾燥機、どう使い分ける?部屋干しをより快適にする方法を徹底検証!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
実は隠れた汚れがいっぱい!カーテンを洗濯して気持ち良い窓際へLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
羽毛布団のしまい方は「準備」と「お手入れ」が大切!正しい収納方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と汚い【カーペット】の掃除方法教えます!髪の毛やシミも簡単キレイにLIMIA編集部
-
洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合の取り方を解説!簡単い取る方法とは?LIMIA編集部
-
スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
これが正解!ポリエステルのシワ取り方法紹介|アイロンなしで伸ばす方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部