【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


色付き漆喰でリアル発泡スチロールレンガを作る

テクニックいらず?発泡スチロールレンガが、発泡スチロールにしか見えんぞ(泣)という時におススメ。色付きの漆喰を塗る…塗るというよりも、「のせまくる」と、石にしか見えんようになる♡ 

しかも、何層にも重ね塗りしても、乾くと超軽量なので、両面テープでいろんなとこに気軽にぺたぺた貼れます^^
賃貸なお部屋にも、ふだんいてる部屋の頭上など、落ちてきたらアブナイぞ!というところにも気軽にリアルな石もどきを貼れます👌

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 918
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
daijiman goodhome.jp
近くで見ても、石!にしか見えん!というレベルの発泡スチロールレンガが欲しかったので、ペンキを混ぜた漆喰をべた塗り&重ね塗りして、石っぽい発泡スチロールレンガを作りました♪

漆喰なので、どっぷり塗っても乾いて水気がなくなったら軽量です!
なので、賃貸の壁でも、落ちてきたらアブナイだろう!という場所でも、両面テープで簡単接着。
daijiman goodhome.jp
1センチの分厚さの発泡スチロール板と、2センチ厚の発泡スチロール板を組み合わせてみたり。

仕上げは雑巾に、つや消し白とつや消しベージュをつけて、角っこにこすりつけて汚し塗装してます。

もっとボロボロな感じにしたい。。。
  • 918
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Daijimanさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア