
春一番リースをダイソーで
お正月のしめ縄からフレッシュなリースへチェンジ!寒い日が続いて待ち遠しい春をイメージして作りましたよ~
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6800
- 199
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料はダイソーで購入しました
花材の紹介しますね
先ずは土台になるリース。
こちらは飾る場所や好みで大きさを選んで頂いて大丈夫ですよ。
葉っぱはこちらを使います。
お花はこの2種類。
右の花は最初1本の予定でしたが、出来上がってからあと2本追加しました。
わりとお気に入りの花材です。
左は初めて使いましたが、なかなかの優れもので、良い感じになりましたよ。
今回の実はこの2種類の粒々ちゃん。グリーンだけでも可愛いけど、紫を締め色にします。
花材をカットしましょう
花は茎をカットしていきます
花は茎を3~5cmのところでカットします。私はリースに挿していきますが、初めて作るときは挿すのが難しいと教えた方が言っていました。
グルーガンを使って花を付けていく場合は、茎は1~2cm位が付けやすいと思います。
葉っぱや実も花と同じようにカットしてくださいね。
ちょっとひと手前❗
ちょっとわかりにくいですが😅葉っぱは一番先端以外はカットした茎の先を少し曲げることで葉っぱが抜けにくくなります。
リースに挿していきますよ
先ずは葉っぱから
花を後で挿すので少し葉っぱを空けながら挿していきましょう
実を挿します
等間隔でバランスよく
先にグリーンの実を挿します。
同じ場所にまとめるより、間隔を開けた方がボリュームが出て仕上がりのバランスが良くなります
花を挿します
ボリュームがある花から挿しましょう
ボリュームがある花は先に好みの場所に入れます。
今回は下の方に入れました。
小花を挿しましょう
仕上がりのバランスを考えなから挿していきます
今回は花が多いので小花を全体に散らすような感じで挿していきました
締め色を入れましょう
締め色の実を使って隙間を埋めていきます
全体の調整と飾りをつけて仕上げます
葉っぱのブーケについていた英字新聞が可愛かったので、リースに巻き付けて、家にあった麻紐で結んでポイントにしてみました。
こんな感じ。
ナチュラルな感じに麻紐も良いですね。
完成です
グリーンと淡い黄色や白い花がフレッシュ感が出ていますね~
可愛らしいリースに仕上がりました。
少し早く春がきた!って感じです(^-^)
- 6800
- 199
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
【100均簡単DIY】たったの400円!秋の造花で作る可愛いキャンドルリースmailemon
-
100均アイテム1,000円以下で出来ちゃうボリューム満点なクリスマススワッグ🎄K.T.W.S
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
オール100均で春色リース作り+*゚asuka__na
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
ダイソーのモミの木フェイクでお手軽 Xmasスワッグ作りsacha - さしゃ -
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方LIMIA インテリア部
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka