
山の根の平屋-築70年の家を住み継いでいく、リノベーションの可能性
神奈川県逗子の昔ながらの山エリアの住宅地にある、祖父母によって約70年前に建てられた木造住宅。お母さまから、今度はお子さんであるFさんが住み継ぐことになり、リノベーションすることになりました。
リノベーションを依頼されたFさんのお姉さんもご希望は、できれば、築70年の古い家をいい形で住み継いでいきたい、思い出のある古い家に安心して、子どもたちと一緒にのびのびと暮らせること、そして、地域の公民館のようにたくさんの人が集うオープンな雰囲気にしたいとのことでした。
元々あった柱や天井などは、古い家の記憶とともにできるだけ残すことにし、家自体は、用途を限定しない大きなフリースペースにし、子どもたちが自由に走り回れるよう回避性をもたせ、同時に、耐震補強と断熱工事には力を入れました。素材そのものの魅力を引き出すつつ、合理的でかつホッとできる雰囲気になりました。庭から家に入れる大きなサッシとデッキはお母様が車椅子で入れるように、スロープつきの「第2の玄関」です。
道路に面した庭から自由に出入りできることもあり、人が集うことにより、防犯性を向上させていきます。リノベーションをすることで、古き良き家を住み継いだ、理想のお家が実現しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2809
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2809
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部