
【簡単★ラベリング】収納した物がひと目でわかる!家にあるアレに書いて貼るだけ
以前食品の整理をしている時容器に何が入っているか見て分かるように瓶に白いペンで書いていました。
でも透明の容器に白いペンはオシャレだけど目立たずバタバタしてる時は探しずらく改善しようかなぁとある日思いたち家にあるものでラベリングする方法を考えました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7190
- 74
- 3
-
いいね
-
クリップ
我が家にあるものでお洒落にラベリングしよう
たまたま我が家にあったダイソーで買った黒いガムテープを使います。
直接容器に貼ってペンで書いても良いですがオーブンペーパーを使うとより一層文字も描きやすくサイズも統一できるのでたくさんラベリングする時には楽な方法です。
オーブンペーパーにガムテープを並べて貼っていきます。
次に貼りたいサイズにカットしていきます。
カットし終わったら白いペンで文字を書きます。
今回はセリアのブラックボードマーカー
このペンは水で拭き取ることも可能。
書き換えする場所はこのペンが便利です。
ただし濡れた手で触ると消えてしまうので水回りは油性の白いペンで描くのが良いと思います。
好みの字体で書いていきます。
この時点でシールの様な状態になっています。
例えば洗面所の上の収納。
こちら何が入っているか書いてあるのですが見て全然分からないですよね。
黒いガムテープでラベリングしてみました。
見た目もスッキリ締まった気がします。
ガムテープでラベリングする事でお金もかからずラベリングのサイズも自由がききます。
何より見た目も良く何が入っているかひと目でわかる様になり便利になりました。
もちろん本来のガムテープの用途にも使えて一石二鳥💖
この黒いガムテープでのラベリング取り入れてみてはいかがでしょうか?
- 7190
- 74
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単リメイク】ダイソー・セリアの小物でトイレをモノトーン色に統一*スッキリ収納で清潔感maca Products
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
キッチンをよりおしゃれに♪手作り調味料ラベルで100均アイテムをアレンジmaca Products
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
セブンイレブンの洗剤ボトルがオール白で使える!ダイソーのラミネートフィルムで防水ラベルに簡単リメイクmaca Products
-
生活感をなくして自分好みにリメイク♪3分でできる簡単歯磨き粉カバーの作り方!4696mono1222_shoko
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY