
【ハンドメイド】だるまでリメイク!?簡単にできる「干支ねずみ」
今回は 来年の『子-ねずみ-』の干支だるまを作ります。素材を選ばず、和テイストにも合う質感とカラーが豊富な水性ペイント「フリーコート」で作ります。お手持ちの不要になってしまっただるまさん・・・捨ててしまう前にリメイクしてみてはいかが?
今回の作品はリメ缶作家chie*さんによるかわいいタイアップ作品!chie*さんは園芸店への委託販売やワークショップの開催、各種イベントを中心にリメ缶の販売を中心に活躍。独特のオリジナリティの作風で、ブログを通じて多肉植物のファンやDIY女子まで広く人気を集める人気ブロガー。アートやイラストの販売も開始し活動の幅を広げています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1300
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
● 無地だるま2個(絵付用のだるまはネットで購入できます 。お手持ちのだるまさんでもOK!)●割り箸●ハケ●金色ペイントマーカー●黒の油性マジック●水性ペイント「フリーコート」 ホワイト、スカーレット、ミルキーホワイト、調色0319(ピンク系)
だるまの底にはシールが貼ってあるので、それを剥がして割り箸をさしておくと塗りやすいと思います。シールは完成後に貼りますので捨てないでね!
ミルキーホワイトでベースを塗ります。
ベースが乾いたらねずみの耳を描いていきます。左右対称となるように金色のペイントマーカーで描きます。描くのが難しい場合は鉛筆でうすく描いておくといいですよ。
次に耳の内側と鼻をピンク(調色0319)で塗ります。
次に目を入れていきます。目はスカーレットの色で塗ります。きれいな丸を描くために予め、マジックのフタのふちをペンで塗ってハンコのように印をつけました!
油性マジックでひげと口元を描き、最後にドットペンでホワイトで2か所点を入れます。
最後に金色のマーカーで「福」の文字を描いたら出来上がり!ほかにも色違いのねずみを作ってみました!今回使用したペイント「フリーコート」は素材を選ばず色むらなくきれいに着色できるので、何度も塗り重ねる必要がありません。ぜひお試しください。
chie*
- 1300
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【エンチョー×SBSテレビ】エンジョイいいね村@ジャンボエンチョー清水店へ遊びにいこう!vol.6株式会社エンチョー
-
2019年干支いのしし年【おしゃれな亥年の手書きイラスト年賀状の簡単アイデア集】りんご
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
【簡単】UVレジンのアイデア15選!100均アイテムを使った作品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
【100均】インテリアにも使える!おしゃれなペーパーナプキン活用術まとめLIMIA ハンドメイド部
-
ダイソーのオイルポットを受け皿付き鉢に簡単リメイクDIYits.moca
-
新学期の準備に♪大人も子どもも楽しめる!プラバン+レジン+マステで作るぷっくりつやつやキーホルダー作り☆aya-woodworks
-
100均DIY☆ダンボールと麻ひもで簡単クリスマスオーナメント☆its.moca
-
室内でも屋外でも飾れる!端材と100均グッズで手作りクリスマスツリーsansankiki2309
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部