
【DIY】無垢材でマグネット付カードスタンドを作ってみました!
無垢の杉のフローリングを使ってマグネット付カードスタンドを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1352
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
フローリングの無垢の杉からカードスタンドを作ります!
無垢の板は自然素材なので反ったり割れたりしないようにあらかじめ溝が刻んであるので、これを利用してカードスタンドを作ります。
左右の凸凹はこの凹に凸をはめ込んでつなげていく実(さね)です。
こうしてフローリングが張られます。

杉のフローリングは厚さ3センチなので溝をセンターにして3センチ角になるようにカットします。

冷蔵庫にくっつくようにマグネットも付けちゃいます。
白や黒のマグネットより木に近い色のセリアのマグネットにしました。
カットされているのもあるのですがそれだと全面張れないので1枚ものです。

3センチ角より気持ち小さめにカットしていきます。
これが真っ直ぐカットするのが難しく、しかも何回も刃を入れないと切れないので神経を使います。

マグネットを付けた状態が何だかとても美味しそうなケーキに見えたのでお皿に盛ってみました。
チョコレートがけのバウムクーヘンみたいですね。

リソーケンセツの葉っぱマークの焼印を押します。
杉のため松よりもすぐ焼けるので加減が難しい💦

クリスマスツリーのオーナメントに。

小袋に入れたのでオーナメントとしてはちょっと地味かもしれませんが、こんな風に飾ることもできます。

冷蔵庫にくっつけても。
学校の行事やチラシやメモが留められて上にカードも立てられます。
厚みがあるのでストラップや紐が付いていれば引っ掛けることもできますよ。

展示場ご来場の際にはお土産にプレゼントしています。
ハウスメーカーではあり得ない経年変化と木の香りをお楽しみ頂けます。
展示場もあちこち手を加えて模様替えしておりますので是非見にいらして下さい!!
お待ちしております。

- 1352
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
帯を使った着せ替え衝立の作り方。和風アートパネルのインテリア。DIYぼっち
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
毛糸を巻くだけ!100均でつくる星のオーナメントsupershf
-
IKEAのフックが可愛すぎる❤a_calm_day
-
年中使えそうなニトリの白樺ガーランドで大人クリスマスをsupershf
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
トイレプレートでおうちを華やかに♪手軽に楽しむコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう