
広げて見やすい楽譜ファイル!書類やチラシの収納、整理にも便利
楽器を演奏する人が楽譜を一番見やすい状態で開くことができるようにと考えて開発した楽譜ファイルですが、「広げて見やすい」という特徴を生かして、アイデア次第で書類やチラシなどの収納や整理にも活用できます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10167
- 130
- 0
-
いいね
-
クリップ
A4・A3の楽譜や書類がスッキリ収まって、見やすい!
楽器を演奏する人にとって欠かせない楽譜を、練習の時でもステージの上でも一番見やすい状態で開くことができるのが株式会社シロクマの「楽譜ファイル」です。
パッと見はごく普通のベーシックなファイルで、サッと開いた感じもA4サイズの楽譜を左面と右面に綴じる一般的なリングファイルのようですが、このファイルは折り返し部分を外側に開くことができるのが大きな特徴なのです。
左右とも折り返し部分を外側に開けば、A3の楽譜を2枚見開きでセットできるので、演奏中にページをめくる手間が省けて便利です。
A3の楽譜を見開きで一般的な楽譜ファイルに綴じて譜面台に置くと、はみ出した両端部分が垂れ下がりますが、このファイルを使うと垂れ下がることはありません。
もちろん、A4サイズを4枚横並びにセットすることも可能。左右両端の面には上部に透明度の高い用紙止めが付いているので、楽譜をしっかりとキープします。
クリアファイルの場合、楽譜を外に取り出さないと書き込むことができませんが、これはそのままで全面に書き込めますし、光の反射を気にする必要もありません。
「楽譜ファイル」とうたってはいるものの、書類やチラシなどの収納、整理にも活用できます。
【カラー】ブラック、ホワイト、スカイブルー
【サイズ】縦30.9cm×横24.5cm×背幅2.7cm×綴じ厚2.5cm
【材 質】PP
【価 格】オープン
- 10167
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
こんなの欲しかった!無印良品の新商品『PP収納ケース用 フロントインデックス』sh.atyou
-
子どもが喜ぶ♫100均材料で得点板&収納BOXをDIY!mirinamu
-
牛乳パックで収納をつくろう。参考になるアイデアをまとめましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホワイトボードシートのおすすめ10選!100均商品も登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一目瞭然!取説の見やすく取り出しやすい収納術A+organize
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【超簡単DIY】書類整理ファイルもオリジナルにする。そあら
-
プリント収納にオススメ*見た目も使い勝手もバッチリなキングジムの「冷蔵庫ピタッとファイル」pink maple
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309