
小さな子供はいないけどテーブルのコーナーカバーを○○○に取り付けた理由
テーブルなどの角につけるコーナーカバーはお子さんの怪我を守る必須アイテムですが、年齢に関係なく必要な時があります。
家具の形状によっては実は危険がいっぱい。
我が家は今この家具に使っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5734
- 14
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
小さな子供さんがいるお家でよく目にするコーナーカバー。
テーブルや棚、テレビ台の角はお子さんの目線にとても危険なので、柔らかいクッション素材のカバーをつけることで怪我から守ることができます。
我が家の娘は小学校高学年。
さすがにもう使うことはないと思っていましたが、最近とある場所でコーナーカバーを必要としてしまうことが起こったのです。
子供部屋のベッドの角に足をぶつけてしまった事件
先日娘の部屋にベッドを新たに購入しました。
以前は軽めのパイプベッドでしたが、今度は木製のベッド。
重みがあり、ヘッドボードとフットボードが付いています。
我が家のルールとしては、布団は広げたままではなく、なるべくシーツも日光に当たるよう、日々畳むようにしているんです。
ですからフットボードが見えてしまい、ここが鋭い角になっているわけです。
部屋を歩いていると、フットボードの角に足を思いっきりぶつけてしまい、その衝撃で内出血してしまいました。
剥き出した角はとても危険。
コーナーカバーを使うイメージはテーブルや棚だけど、年齢に関係なくこういう場面にも必要だなと感じたわけです。
シンプルなホワイトのコーナーカバー
ということでベッド専用にコーナーカバーを購入。
触った感じはとても柔らかく、万が一ぶつけても衝撃を少なくしてくれます。
キャンドゥのコーナーカバーはインテリアに合わせやすい、ホワイトとブラックの2色カラーの展開になっています。
娘のベッドはホワイトなのでこのカラーがピッタリ。
使い方は、本体の裏に両面テープを2カ所固定します。
テープは付属されているので買い足す必要はありません。
最後にフットボードの角にコーナーカバーを被せればOKです。
試しに足をぶつけてみましたが、ふわふわで柔らかいので衝撃はだいぶ解消されました。
コーナーカバーを付けても見た目はあまり気にならなく、部屋にも馴染んでくれそうです。
まとめ
コーナーカバーは小さな子供さんがいるお家のリビングで使うイメージでしたが、家具の形状や場所によっては危険な事もあることがわかります。
フットボードの角で足をぶつけるなんて考えてもいませんでしたが、もしも我が家のようなベッドの使い方をしている方がいましたら、ぜひコーナーカバーをオススメしたいと思います!
素材は今回のような100均のゴム製のものから、ちょっとお高めですが目立たない透明な薄いカバーもあります。
しかし手軽に買えるのはまず100均です。
衝撃にも優しいので気になる方は試してみてくださいね。
- 5734
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】すべる&すべらない便利グッズで、家事のプチストレス解消!usagi works
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
おうちのキケンを徹底排除!100均のケガ防止アイテムで子どもも安心のわが家へ♪LIMIA お買い物部
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
洗濯バサミにまつわるあれこれを解説|おすすめの収納&活用術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
【ソファーDIY 】収納たっぷりのソファーを作る!無駄なスペースを有効なスペースに!ayu
-
【モニター】ドウシシャ[木製組立て家具Rustier(ラスティア)]そあら
-
エコで便利なコタツ風テーブルの作り方♪cafefeel
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135
-
【簡単DIY】付けて良かった♡ドアの指挟み事故防止アイテムセイキ販売株式会社
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)