
《便利|作ってみた編》好きなポーチで小学生のお手軽『移動ポケット』☆
我が家の小学生一年生の長女は、毎日学校に『移動ポケット』をつけて行きます。ズボンやスカートにポケットがあるにも関わらず、毎日付けて行くんです。私(親)の時代には無い感覚ですが、一種のファッション(お洒落)なんでしょうかね〜( ´∀`)
そこで、ダイソーの可愛いポーチを使って、移動ポケットを100均DIYしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4109
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
娘は普段は子供服売り場で購入した『移動ポケット』を使っていますが、100均ダイソーさんでも↓のような移動ポケットを100円商品として売っています。
先日、ダイソーさんに立ち寄った時に『バンドクリップ』↓というものを見つけたので、移動ポケットを自分でも作ってみたくなりました。
でも、一枚布からミシンを使って作ったり、いろんな柄の布を使い分けてデザインしたりするのは、今の私には正直余裕がない…。
そこで合わせて購入したのが、
今娘の中でブーム中の、猫ちゃんポシェット(200円商品)です。
ポシェットではなくポーチ(100円商品でもたっくさん可愛いものや素敵なものが有り、目移りしてしまいます…)でも良いのですが、私は差額100円で手間を省くことを選択しました( ̄▽ ̄;)
さて、まずはこのポシェットの紐部分。
片方はジョイント部品になっている(写真向かって左側)ので、簡単に外せます。反対側はちょうど良い大きさの輪っか(ジョイント部品側と同じ大きさの輪っか)を作って固結びしてから、適度な長さで紐を切ります。
輪っかにバンドクリップを取り付けて、これでもう完成です!
特に仕切りのない移動ポケットですが、元がポシェットなので大容量です。
↑一年生の娘にはちょっと大きかったかな…(汗) でも、本人は「かわいーーーー(≧∀≦)」と気に入ってくれました。
ちなみに、可愛いポーチもたくさんあったのでまたもう一つ挑戦しようと思って、上にある材料写真にバンドクリップは2個写っています。
ポシェットではなくポーチで作る場合は、手持ちの紐で作った輪っかを2個用意して、ポーチに縫い付けるつもりです。「差額100円の手間」とは、そういうことです(´∀`; )
つまり輪っかが両サイドにあればできるので、ちょうど良い大きさや柄の巾着袋でも良いかな〜と思ったのですが、巾着袋だと布地が薄かったりと強度が弱そうなので、一番手軽に作れるのが魅力的な材料ですが、今のところ見送っています。お好みで巾着袋をチョイスしても良いと思います。
気に入った『ポーチ・ポシェット』と『バンドクリップ』の100均材料2つで作れる『移動ポケット』、是非おススメです(^ ^)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 4109
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】材料費200円で、子供のおしゃれ用ワンタッチベルトを作ろう!美猫(みねこ)
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
☆収納スペースに収まらないっ!リカちゃんハウスの存在感をインテリアに馴染ませる簡単アイデア☆mont-blue☆imoan
-
『ヒルナンデス ヒル活』で紹介♪ジーパンのリメイクバッグお勧めアレンジneige+手作りのある暮らし
-
【100均アイテム】服に穴が開かない!ダイソーの名札留めを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーのスケジュール帳を簡単オリジナルにリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均ハンドメイド】ヒルナンデス「ヒル活」でもご紹介♪クルミボタンの作り方とダイソーお勧めキットneige+手作りのある暮らし
-
デニムリメイク☆裁縫嫌いでも簡単!ズボラに上靴入れ♫yuna
-
【100均ハンドメイド】縫わずに簡単リメイク♪セリアの保冷袋が雑貨風トートバッグに大変身!neige+手作りのある暮らし
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan