
【モノトーン】文房具を掛けちゃおう!卓上パンチングボードを作ろう【100均DIY】
今回はセリアのパンチングボード(有孔ボード)を使って卓上収納を作っていきます。文房具や工具などを掛けたりできるようにしました。手作り時計キットの作り方も紹介していきます。ミルクペイントのブラックで塗装してみました。ステンシルなどは白にしてモノトーン配色にしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1770
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・MDFパンチングボード(セリア)
・ナチュラルミルクペイントブラック(ダイソー)
・手作り時計キット(セリア)
・アクリル絵の具白
・シェルフフックセット(セリア)
・デザインボード専用U字フック8P(セリア)
・ブックスタンド(セリア)
【工具など】
ハケ・電動ドリル・綿棒
パンチングボードって実用的でおしゃれに見えるステキなアイテムですよね♪今回は卓上に置ける時計付きモノトーンなパンチングボードをDIYしていきます^ ^
まずはナチュラルミルクペイントのブラックでパンチングボードを塗装していきます。
綿棒に塗料をつけて穴の中も黒く塗装していきます。何気にこの作業が地味に大変でした。
シェルフフックセットの木製部分をアクリル絵の具の白で塗装していきます。
セリアの手作り時計キットを使います。自分でオリジナルの時計が作れちゃうなんてDIY好きの人はワクワクしちゃいますよね^ ^
そのまま入れれるかなと思ったんですが9mmの穴が必要らしいので電動ドリルで穴を開けます。ドリルビットはダイソーのものを使っています。
時計の文字盤の代わりにステンシルで数字を描きます。ついでにデザインもステンシルで描いていきます。
せっかちなので結構ステンシルを失敗したりするんですが、今回はなんとかうまくいきました。毛が短い筆で塗料を少量ずつ叩くように塗っていくのがポイントです。
数字の抜けている部品は細い筆で塗り足します。
卓上ということでブックスタンドに両面テープを貼って立てかけます。
パンチングボードの唯一のデメリットは背面に余裕がないとフックなどの金具が付けれないことなんです。壁面につける場合はパンチングボードの背面に木枠などを組む必要があります。
シェルフやフックを掛けて完成です♪
ホワイトの文房具などを掛けたらもっとモノトーンで可愛いくなるかもです。
とにかく卓上時計付きのパンチングボードができました♪見栄え使い易さともに抜群です!是非作ってみてくださいね^ ^
▼作り方動画▼
【モノトーン】文房具を掛けちゃおう!卓上パンチングボードを作ろう【100均DIY】
- 1770
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
簡単におしゃれな工具箱を作ろう♪簡単に挑戦できるアイデア4選LIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均リメイク】手作り時計キット&ラバーウッドで簡単!おしゃれ!100均グッズでオリジナル壁掛け時計をDIY☆aya-woodworks
-
ダイソー商品でインダストリアルなアクセサリードレッサーをDIYswaro109