
【100均】\つっぱり棒を活用/もったいない空間を利用して収納力アップ!
ご覧いただきありがとうございます!
僅かな空間でも、ここ使えたらなあ。と思う場所ってありませんか??
今回は引き出しの勿体ない空間がパッと浮かんだアイデアでちょっとした収納スペース変身したので、そのアイデアをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 319785
- 2789
- 2
-
いいね
-
クリップ
☆どの空間?
今回気になったのは洗面台の引き出し
└→タオルを立てて入れても余る上空間が
ちょっぴり勿体なく感じていました。
個人的にどれだけあっても足りないと感じる収納
特に洗面は洗剤ストックなども変動しますし
コンタクトをされる方はケースやヘア用品など
細々としたものも多くある場所。
そこで少しの空間も活用できたらと思い考えました︎︎︎︎︎☺︎
この丸で囲った部分をワンコイン以下で
ちょっとした収納スペースに変身
100円ショップで買えるアイテムを使い
つくり方を順にご紹介していきます!
☆使うもの
■突っ張り棒2本セット
■スクエア収納ボックス用フタ
※本体は別売りのものです
■食料品にも使える万能コンテナ
すべてダイソーで購入しました!
各100円なので300円(税抜)でできます♪
☆つくり方
①
まず、つけたい空間につっぱり棒をつけます。
奥の方は突っ張るのが少し大変なので奥の位置を決めてから手前をつけるとスムーズです。
(ひょっこり容器すみません)
②
次にフタをつっぱり棒の上に乗せます。
写真のように点線の位置につっぱり棒がくるように必要であれば微調節してください☟☟☟
③
最後にフタの上にコンテナを乗せます。
ただ乗せるだけでは奥にズリ落ちたりする可能性もあるので、フタの窪みにコンテナがほぼピッタリのものを探しました!
これで完成!!とっっても簡単~~!!
窪みを利用して収まるようになっているので
引き出したり戻した際もフタ部分は落ちにくく
収納部分(コンテナ)はズレることが少ないです。
お好みでコンテナに小さいつまみなど
付けるとより引き出しやすくなりますね♪
使用例
コンタクトのケースやレンズなど
コンタクト用品をまとめておいたり
化粧品などのサンプル(試供品)など
細々としているので収納場所に困るけど
使用頻度や使用機会が少なめのものの
収納に最適かなと思います☆
わたしは増税前にまとめ買いしておいた
子どもの歯ブラシを入れました(笑)
☆おわりに
いかがでしたでしょうか?
もったいないと思う空間もつっぱり棒を活用することで、お安く簡単に収納スペースに早変わり◎
ちなみに引き出しの内寸サイズは
(約)幅27cm × 奥行38cm
メーカーはLIXILの洗面化粧台です。
耐震マット等で落下防止していませんが
今のところ一度も落ちることなく使えてます〇
空間活用の方法としてどなたかの参考になれば嬉しいです︎︎︎︎︎☺︎
最後まで読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _)m♥︎
いいね♡フォロー、よろしくお願い致します。
- 319785
- 2789
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【100均収納】ダイソー商品で洗面台下収納をスッキリ!R
-
セリアのスタッキングシャンプーラックがキッチン収納に大活躍!asuka__na
-
ダイソーの「積み重ねボックス」が超便利!使用例もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【収納】洗面台収納に便利だったまさかの100円グッズ☆我が家
-
【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!R
-
【キッチン収納】深過ぎる引き出しにつっぱり棒で収納力アップ!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
タオルをおしゃれに賢く収納!洗面所をすっきり使いやすくしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
横置きカラーボックスで大容量おもちゃ収納棚DIY〜ピッタリ収納アイテム編〜____pir.y.o
-
洗面台周りの収納に役立つ100均グッズは?驚きの使い方もご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均収納】洗濯機側面を収納スペースに!R