
【冬支度DIY】段々ドロワーを作ろう。
ハロウィンも終わり…さむーい冬がやってくる。
どうせ家にいるならDIYを楽しみましょう(*´꒳`*)
懲りずに段々ドロワー冬バージョンでございます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13312
- 115
- 0
-
いいね
-
クリップ
自己紹介
皆さまはじめまして(*´꒳`*)
ドロワー専門のセラピスト✨
マグマダンゴムシです。
実は…ドロワー専門のセラピスト【ドロピスト】の起源は大変古く…。
物に生命が宿り妖怪化する九十九神とそれを使役する陰陽道が起源とされております(*´꒳`*)
現在:ドロピストは引き出しの声を聞き、声に従って様々な表現をしていくお仕事に変化
…皆様におっきい❓が浮かんでるのが、手に取るように伝わりましたので…分かりやすいものをご用意いたしました(*´꒳`*)
ドロピストのお仕事①
まず…目を閉じます。
そして、引き出しの声に耳を傾けます。
…
……
『地元は好きだ。だけど…音楽で食っていきてぇ‼️高校を卒業したら…俺は東京に行く。』
おやおや⁉️皆様にも、引き出しの声が聞こえましたかね👀❓
この声を元に…夢へのお手伝いをさせて頂きます。
あら不思議👀⁉️
ドロピストの手に掛かれば…真面目な印象の子がとってもファンキーな雰囲気に大変身✨
いつの日か…音楽で夢を叶える日を、応援しております٩( 'ω' )و
ドロピストのお仕事②
まず…目を閉じます。
そして…引き出しの声に耳を傾けます…
…
……
『明日は初めてのデート…何着てこう』
おやおや⁉️
皆様にも今度はハッキリと声が聞こえましたね👀✨
この声を元に、可愛さアップのお手伝いをします。
あら不思議👀✨
ファンシー感が3倍くらいになりました(*´꒳`*)
これで、初デートは大成功✨ノロケ話のお土産を楽しみにしております٩( 'ω' )و
ここまでの2例をご覧頂き、ドロピストのお仕事が何となーくお分かり頂けたことと思います。
では。ここで問題です。
この子は何と言ってるでしょうか👀❓
…。
……。
………ハイ。
皆さま正解です✨
『長いこと物置に閉じ込めやがって…。俺はマグマダンゴムシを許さない…。』と言ってますね✨
邪気もうっすら感じるので、楽しい雰囲気に仕立ててあげたいですね(*´꒳`*)✨
今回は引き出しをXmas仕様に…レッツ ラ DIY。
まずは塗装の剥離
取手部分を外して、研磨しやすくします。
サンダーでゴシゴシ(●´ω`●)
1番下の引き出しが研磨後になりますが…色味が蘇りましたね。
外枠もサンダーで研磨いたします。
ここでヴィンテージ感を出したい場合は、ムラを出すイメージで不均一に削るのがポイントです(*´꒳`*)
塗装
大雑把に一度塗りします。
②度塗りが終わりましたら…またサンダーで削ります。
これでXmasカラーの緑と白の完成です✨
引き出し部分は、木目も所々出したいのでディスクグラインダーでより深〜く削ります(´⊙ω⊙`)
木目にはワトコオイルのダークウォルナットを塗り込み木目感をUP٩( 'ω' )و
あとは取手などのパーツをお好きな色に塗っていきます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回は
塗料乗りUPのプライマー処理
⬇︎
下塗りにアクリルの黒
⬇︎
アイアンペイントのアンティークブロンズ
⬇︎
薄ーい赤と白を混ぜた色を乗せレジンでコーティングしました。
お後は三段の引き出し部分に、好きな紙やラベルをデコパージュします╰(*´︶`*)
そして、劣化加工を施します✨
仕上げにニス塗り➡︎紙ヤスリでゴシゴシ✨を2セット行い表面を滑らかにして組み立てます。
完成✨
白&緑と木目
アクセントに赤系統の色をすこーしプラス✨
どこと無〜くXmasカラーを感じてもらえれば幸いです(*´꒳`*)
補色である赤と緑の組み合わせは難しいのですが…
①本来セパレートカラーの役割である白をべースに持ってくる。
②赤と緑の【彩度と明度】を落とす。
この2つを意識すればギラギラしがちなクリスマスカラーや補色同士の組み合わせもインテリアになじみやすくなります(*´꒳`*)
こだわり
ポイントは٩( 'ω' )و
取手部分を着色後にレジンでコーティングしましたのでツヤツヤのボタンみたいな感じにしたところですかね💕
まとめ(*´꒳`*)
でわ最後に…この子は何と言ってるでしょうか👀❓
…。
……。
………ハイ。
皆さま正解です✨
『オイ‼️今回は見逃してやる。ただ…次は無いぞ…。』ですね✨
当初は邪気を纏っていたドロワーさんも、心を改めてくれたみたいです(*´꒳`*)
でわでわ【冬支度DIY】段々ドロワーを作ろう編の終了とさせて頂きます✨
最後までご覧いただきありがとうございました。
※今回登場しましたドロピストなる職業…及び陰陽道…九十九神等との関連性は全て私の妄想の産物でございます。
実際に『近頃…家具の声が聞こえる』というお悩みをお持ちの方がいらしても…私には対処する術を持ち合わせておりませんのでご了承下さい。゚(゚´ω`゚)゚。
マグマダンゴムシでした。

オラ東京さ行くんだ‼️

いぬえ爆誕‼️
- 13312
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
3種類の塗料だけでお庭のアプローチをイメージチェンジしました♬Mily
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
塗ったペンキを剥がせる?!ダイニングテーブルを白から茶色に戻すリメイク♪paramegu
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
ホームセンターの材料で手軽に出来るレンガ造形でリメ缶作り(*^^*)Mily
-
ダイソーのクラッキングメディウムを使って初めてのクラッキング塗装♪akkiii
-
100均の木箱が、塗装だけで見違える!我が家