
【時短家事】毎日の洗面所掃除が楽になる時短お掃除法
毎日の洗面所掃除が少しでも時短になる我が家のお掃除法を紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9038
- 31
-
いいね
-
クリップ
朝家族みんながバタバタと順番に使う洗面所。
家族を送り出してから、まず最初に掃除する場所は洗面所(^^)
お風呂用洗剤で洗面所シンクを磨いて、排水口のゴミを取ります。
排水口のごみを取る時は外で配っているポケットティッシュを使用♪
セリアのポケットティッシュケースに入れてお掃除用として使っています。
ポケットティッシュケースはすぐ取り出せるように洗面所下に収納。
洗面所に置いているものを順番に移動させながらマイクロファイバークロスで
洗面所周りに飛び散った水滴や鏡を拭いて
洗面所のごみ箱のゴミを捨てる!
我が家は洗面所のゴミ箱にビニール袋を
6枚重ねでセットしています。
重ねてセットしておくことで、ビニール袋を置いているキッチンに毎日取りに行く手間がなくなり時短になるのですごく楽なんです(^^♪
最後に全て元の位置へ戻したら、洗面所のリセット完了です(*^^*)
ここまでが毎日の洗面所掃除の流れです。
洗面所の両端のコーキング部分。
ホコリとかがコーキングに付くとなかなか取れないので汚れ防止にグレーのマステを貼っています。
マステを貼っておくと、ホコリが付くこともなくなり劇的に掃除が楽になります(^^♪
しかも、このコーキングの場所まで水が飛び散ることがほぼないので
マステを頻繁に交換する必要もないんです!
1年ぐらいもちそうな気もしますが、5、6ヶ月に1回貼り替えるようにしています。
マステを貼るのもすごく簡単ですよ。
ブログとInstagramしているのでよかったら
覗いて頂けると嬉しいです(*´꒳`*)
- 9038
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
【収納術♡】動線を考慮した洗面所収納で時短&綺麗をキープ!MISAKI
-
ダイソーの排水口フィルターが思った以上に使えるRin
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
食洗機ユーザー必見!100均で毎回汚れるあそこのお手入れが楽になるんです!ks._.myhome
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除ie_gocochi
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
☆トイレ掃除の救世主☆ スクラビングバブル 流せるトイレブラシの収納法♪miki_R_love_life
-
「使い捨てふきん」勿体ないから使い切る5つの使いみち暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane