
プリント類の収納どうしてますか?デッドスペースを活かした簡単収納アイデア!
扉裏を活かしたプリント類などにオススメの収納アイデアのご紹介です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33364
- 282
- 0
-
いいね
-
クリップ
プリント類の収納どうしてますか?
皆さん学校のお便りや忘れずに貼っておきたい書類などどうしていますか?
私はファイルなどにしまっておくと忘れてしまう事が多かったので、扉裏に貼る事にしています。
この扉裏に貼ったのはダイニングに近い場所で、確認したい時に家族みんなが便利な場所でもあり、扉を閉めてしまえばスッキリと収納する事ができるからです。
上下2段に貼っています。
その扉裏で使用したのが、マグネットです。
と言ってもこちらはマグネットととして売っているものではありません。
ホームセンターなどで手に入る
【タイプレート】というものです。
こちら本来は木材などを繋ぐ部材なのですが、マグネットとして使うのにピッタリなんです。
なぜならとにかく磁力が強力!
何枚かクリップ式のマグネットに挟んで貼っても、重さで落ちる事がありません。
またお値段も100円台で買う事ができ、お手軽!
裏はクッション付きの両面テープで固定しています。
賃貸や剥がす時に傷を残したくない時には、先にマスキングテープで貼りたい場所を保護し、その上に両面テープで固定すると剥がす時も安心です。
でも近くにホームセンターがないと言う方は、100均でもマグネット収納可能です!
キャンドゥ
【マグネット用取り付けプレート】
こちらはキャンドゥで購入したものですが、ダイソーやセリアでも同じような商品があります。
こちらも扉裏を傷つけないように先にマスキングテープを両面テープの上に上がベタベタしている面になるように貼り、そのまま扉裏に貼るだけ!
そしてマグネットを設置。
このようなクリップ式のマグネットだと、複数枚まとめて貼れるので、一番優先するものを1番上にと、優先順に重ねると便利です。
こちらは何枚も貼る事がない、1.2枚貼りたいという方にオススメのマグネット収納でした!
貼る事でいつも意識するので忘れにくいというメリットがあります。
我が家はダイニングのそばでしたが、キッチンにいる事が多い方は、キッチンの扉裏など活用しても良いですね♪
冷蔵庫に貼ると開けるたびに邪魔になるし見た目も雑然としてしまうので、
扉裏のデッドスペースを活かしたマグネット収納オススメです。
- 33364
- 282
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【壁の有効活用】キッチンの壁をつかってマグネットボード&収納棚を設置。上田 麻希子 @uedmkk
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【無印】ペンポケットとマグネットバーの便利な使い方アイデアmiina
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
壁面収納で空間を上手に活用!DIYアイデア20選とおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
CD収納の実例アイデア13選|100均・無印ケースをおしゃれに活用!見せない工夫もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】おしゃれに目隠し!プリンター収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのパンチングボードを使ってオシャレ収納★kiki_nekko