
第2回【無印良品】新商品 糖質10g以下のスイーツを食べ比べ
第一弾の8種類が
なかなかハイレベルだったので
今回も期待感高まります。
糖質ダイエット中のちょっとした息抜きに!
第二弾は4種類を食べてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2970
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はカテゴリまとまりのないこの4種類を食べ比べ!
1位 ショコラとオレンジの大豆バー
意外にも美味しかった(失礼)
大豆バーなので大豆感は強いですが、
細かいパフのザクザク感やオレンジピールの爽やかな甘さが楽しめます。
食べた感もあるので今回の私の一押し!
2位 バナナバウム
残念、食感がふわふわというよりはスカスカ
生地のキメが粗いんですかね。
バナナの風味は楽しめますし
十分美味しいのだけどもう少しふわふわ感が欲しかった。
3位 きな粉チョコがけ大豆
チョコが薄いし、何せ全く甘くないので
返ってストレス溜まりそうと
私は4位にしようかなと思ったんですけど、
紫いもサブレも食べた娘が、
断然きな粉大豆チョコだと。
そして私もその夜
糖質ゼロの缶チューハイのつまみにムシャムシャ完食
余っていた1/2袋でも充分満足したので
順位見直しました。
そして今回のワーストは
紫いもサブレ
紫いもの味がそもそもわからない。
言われてみたら最後の方にそうかなーと。
マーガリン使用なのは分かるけど全くリッチ感が無い。
ナッツ感も無い。
お得になってる時でもリピは無いでしょう。
ちょっと今回は、うま〜というレベルの物には出会えませんでした。
残念です。
ダイエット中だからこそ
1日の中の大切な自分へのご褒美が不味かったら最悪ですもんね。
今日はこれでお茶するぞーと楽しみにして身体動かしたりしますもんね(私だけかも)
何せ30種類あるので、
選ぶのに迷ったらこちらの超個人的な感想でもよければ参考にしてくださればと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
食べ比べ第一弾は
半生菓子、焼き菓子、チョコとこちらもその日の気分で食べた計8種類の感想を掲載させてもらっています。
こちらもよろしければご覧ください。
↓↓↓

そして第3弾もまもなくアップ予定です。
あと8種類
順調に食べ進めております。
そして、インスタグラムでは
糖質制限してない時期の
地元と京都のスイーツ中心に食べ歩きの写真や感想を語っていますのでフォロー頂けたら嬉しいです。
- 2970
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【レシピ】おうちでローソンの大人気スイーツ『プレミアムロールケーキ』を作ろう!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【イケア】おいしい!大容量!バレンタインにピッタリな板チョコ4種類LIMIA お買い物部
-
みんな大好き!コストコマフィンを簡単アレンジmisato
-
【再現レシピ】ケンタッキーのビスケットをバター不使用で!5つの材料で簡単レシピ◎再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【大人気】今韓国で大人気の『海苔スナック』など、韓国のおすすめお土産事情2016再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
ホワイトデー間近!お手軽にコンビニで買えるチョコレート4点LIMIA お買い物部
-
フルーティー♥︎苺のサングリアMIKAN.
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部