
【セリアのティッシュBOX】オリエンタル調にリメイクしてみました♪
鮮やかな色やデザインが大好きです。カラーを楽しみたい!キッチンや洗面台等はある程度白で統一しているのですが、一番長い時間いるリビングは、自分なりにカラーを取り入れて楽しんでいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1729
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
◆◇華のある小物◇◆
カラーのあるライフスタイルが好き(*´ω`*)
セリアでホワイトなポケットティッシュBOXを購入しました。しかしリビングのインテリアに馴染めず…
むかーし買った「デコパッチ」という材料をつかってリメイクしてみました✨
完成画像しかなくてスミマセン(>_<)
道具
グリーンは糊です。こちらでデコパッチペーパーをつけます。
ホワイトの容器はアクアプロ、というもの。ニスです。水回りに使用したい物に塗る他、使用頻度の高いものに使うと補強にもなります。
デコパッチペーパー。専用の紙です。とても薄くて、手でちぎっても風合いを楽しめます。
いざ製作っ
初めにサイズをざっと型どります。少し大きめに取るのがコツ。ハサミで切り取ったら後はひたすら貼ります。ペタペタ。
糊が乾かないように少しずーつ塗りながら…ぬりぬり。ペタペタ。
糊がはみ出しても気にしない!乾けば透明になるので全然気になりません。
また、ペーパーが薄いので破けてしまうことがありますが、こちらも端切れ部分をテキトーに貼り付ければ解決!柄が細かめなので、完成してしまえばそこまで気になりません。
最後にアクアプロを塗って1時間程乾かしたら出来上がりー
こんなものにも
100均で買ったふつーのじょうろ。自分の好みにしちゃいました。
コロコロにも。これ、結構気に入っています。5年程前に作ったと思いますが、未だ現役でガンガン働いてくれています。
ここがおしい<(_ _*)>
デコパッチの道具一式ですが、コスト面だけで考えると良いとは言いがたいです。
ニスが当時5年前で5-600円だったかと思います。筆は100均でもいいかと思いますが、問題はペーパー。
A3程のサイズで250円前後でしょうか。
しかしニスは5年物でも内壁面に少し固まりがあった程度で使用しても遜色ありませんでした( *・ω・)ノ
ご興味あれば、是非チャレンジしてみてさいね。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
- 1729
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
低予算で古い狭い賃貸洗面所を大胆イメチェン!【現状回復】R
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均商品のリメイクシートを使って簡単リメイク♡Latan
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部