【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均木箱で作る!ナチュラルボックス

100均で購入した木箱2つと
端材を使って
小物入れを作りました!

生活感を出したくない
ちょっとした物を入れるのに
とても便利です。

少し大きめの木箱で作って
トイレでサニタリーグッズを
入れても良いかも。

では早速作り方に移りますね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11557
  • 51
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料


◯ 木箱 ちょうど良い高さの物がなかったので低い木箱を2個ボンドで貼り付けました

◯ボンド

◯100均蝶番

◯蓋部分になる端材

◯ペンキ 100均でOK

◯ドライバー

◯金槌
2個の木箱をつなげる場合底を抜くため

ダイソー木箱

今回はダイソーで購入したこちらの
木箱の底を抜いて2個上下に
繋げて作ります

底を抜く

今回は初めにホワイトで塗装しました!

2つあるうちの1つの木箱の底を抜いて
いきます。

金槌で叩くと抜けます。

2個の木箱をボンドで接着

底を抜いた木箱を上にして
2つの木箱を木工用ボンドで接着します。

乾くまで触らず放置してくださいね。

蓋を作る

蓋部分の端材をカットします。

カットが真っ直ぐに出来ない方は
こちらのマイターボックスが
あると初心者の方でも綺麗に
切れますよ^ ^

SK11 マイターボックス 2*4材用(1コ入)【SK11】
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

蝶番をつける

蝶番をプラスドライバーで
取り付けていきます。

100均の蝶番に付属してるビスは小さいので
メガネ用などの小さめなプラスドライバーを
使ってください。

蓋部分の塗装

蓋部分の塗装は
カインズホームの
ウォルナットを使用しました!

100均にも近いものがあれば
代用可能ですし、こちらの商品でも
オシャレに仕上がりますよ。

ニッペホーム WOOD LOVE オイルステイン Sウォルナット 250ml
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

完成!

完成しました!

ちょっとした小物を入れたり
サニタリーグッズを入れたり。

場所を問わず使えますよ。

是非作ってみてくださいね。

いかがでしたか?

インスタグラムもよろしくお願いします

何か不明な点がありましたら
コメントからどうぞ★

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

  • 11557
  • 51
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

アンティーク調のリメ缶作り寄せ植え作りをしています

ちあきさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア