
もはや定番⁈【無印良品×コクヨ】取扱説明書収納が便利♩
ご覧頂きありがとうございます😊
皆さんは取扱説明書や保証書をどのように保管していますか?
ペーパーレスの時代ではありますが
いざ困った時、紙で残っているとやはり安心感があります。
大体困った時に必要なのでわかりやすく保管したいですよね。
Instagramでは、もはや定番⁈なグッズを使って
収納したいと思います^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70935
- 649
- 0
-
いいね
-
クリップ
取扱説明書の収納♩
無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー」
に取扱説明書や保証書を収納していますが、
そのまま入れるだけじゃわかりにくいですよね。
以前は自作インデックスを使っていましたが、
ぐちゃぐちゃになってしまっていました😅
【コクヨ】個別フォルダーを購入!
Amazonで5冊入りのを4つ購入しました♩
これを使ってカテゴリ分けをしていきます(≧∀≦)
フォルダータイプなのでバラバラにならず、
探しやすいです。
ラベルシールが付属されていますが、
テプラで作成して貼り付けています。
見た目もスッキリ✧
ズラーと並んでるのが気持ち良い(^ω^)笑
以前より細かくカテゴリ分けをしたので
目当ての物が探しやすく、
個別フォルダーのおかげで取り出しやすくもなりました。
耐久性もバッチリです👌
いかがでしたか?
Instagramでは定番な収納方法ですが、
定番になった理由もうなずけます(๑>◡<๑)
取扱説明書は困った時に使う事が多いので
わかりやすく、取り出しやすい収納にしたいですよね。
皆さんも是非、やってみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
最後までご覧頂きありがとうございました!
Instagramやってます♩
- 70935
- 649
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
【書類整理】日々たまる書類は見出し付きホルダーと無印良品グッズでスッキリ収納✨kn_h
-
捨てられない方の取扱説明書の収納方法ks._.myhome
-
一目瞭然!取説の見やすく取り出しやすい収納術A+organize
-
SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!ak3
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部
-
【収納】デスク周りの整理☆引出しにぴったり収まるシンデレラフィットな収納術7選sh.atyou
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
【セリア】これ便利!スライダーバッグを見やすく整理できるアイテム整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
薬の収納アイデア10選!100均や〔無印良品〕の収納ケースが便利LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309