
5分で出来る‼︎綺麗を保つ浴室リセット✧*
毎日使う浴室も綺麗に保ちたいですよね♩
放っておくと水垢やカルキですぐに汚れが蓄積してしまう浴室を、たった5分で汚れ防止しちゃいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43553
- 706
-
いいね
-
クリップ
こんにちは⚘sayaka.です⚘
突然ですが、私はお風呂掃除が苦手です(^^;;
数年前は苦手ゆえに蓄積される汚れを見て見ぬふりをしていました。(かなり反省…)
そして見て見ぬふりをした結果、汚れが頑固になり綺麗にするのが大変でした。
汚れと面倒の両方と戦うことに…
それからは汚れを蓄積させないためには、どうしたら良いか試行錯誤してきました。
そして5分のリセットで汚れを防止出来る方法を実践しています♩
ではリセットスタートです♩
①床を洗います
シャンプーやボディソープでヌルヌル&石鹸カスがたまる床をブラシで洗います。
毎日続けるとササッとでOK。
または2日に1回でも続けるといいと思います。
排水口も一緒にササッと洗います。
②スキージーで水分を取り除きます
スキージーを使って浴室全体の水分を取り除きます。
スキージーである程度取り除くことで、拭きあげのときにクロスがべちゃべちゃになりにくいです。
③クロスで拭きあげます
スキージーで取り除いたところをクロスで拭きあげます。
しっかりと拭くことで、水垢を防ぎます。
毎日拭きあげるのは無理…という方はスキージーで水分を取り除くだけでも全然違ってきます‼︎
意外と水や汚れが溜まりやすくカビやすいドアレールもしっかりと拭きあげて、汚れ防止します。
⑤換気扇を付けたままで終わり
全て終わったら換気扇を付けたまま浴室を出ます。
拭きあげたあとも乾燥させることが大切‼︎
我が家は排水口も開けたままにしておきます。
【番外編】お掃除しやすい浴室収納に
吊す収納
・お掃除しやすいようにする為
・汚れがつかないようにする為
吊す収納を採用しています。
銭湯スタイル
シャンプーやボディソープなどの小物も棚に直置きすると棚が汚れる、ラックに置いてもラックのお掃除も増える…
などの理由から、浴室のすぐ隣の棚に珪藻土マットを敷いて収納しています。
シャワーに入るときに浴室に持ち込み、使い終わったら棚へ戻す【銭湯スタイル】にしています。
その日のうちにリセットすることで、汚れの蓄積を防ぎ、お掃除を楽にしています(^^)♩
流れるように作業して慣れてくると5分で終わります\♡︎/
頑固な汚れになる前に汚れを防止しましょう♩
長々と読んでいただき、ありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
インスタグラムには暮らしのことを記録しています♩
- 43553
- 706
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
バスグッズがぬめらないカビない!お風呂掃除もラクになる100均アイテム整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t