
ペットシーツのズレ防止!トイレトレーが不要に☆
犬用のペットシーツを床にそのまま敷いて使っている方や透明なトレーなどを使っている方必見です。
トイレシーツは、ワンちゃんが走り回ったらすぐにズレてしまって困りますよね。
よくあるトイレトレーだと上手にできないワンちゃんも居ます。うちのダックス2匹は、トイレトレーからはみ出してしまうことが多々ありましたが、トイレトレーを撤去してこの方法にしてからは失敗無く出来るようになりました(^^)
ペット用品をシンプルにしたい愛犬家の皆様にオススメです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43158
- 474
- 0
-
いいね
-
クリップ
既出かと思いかなり調べましたが、まだ一切情報がありませんでしたので詳しくご紹介します♪
ズレ防止方法やトイレスペースをシンプルにする方法を調べている方は沢山いるようですので、そんな方に届いて欲しい!
設置方法☆
最初に行う設置方法は簡単です!
こちらの『ひっつき虫』というポスターなどを貼るものを使用します。
55個×5シート入のものを購入♪
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHDWS8Q/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_owkLDbTBXV2Z7
シーツを仮置きし、四隅や中心など、お好みの場所に合わせて床にひっつき虫を貼ります。
うちはレギュラーサイズのものを2枚ズラして重ねるように敷くので、こんな感じで貼っています。
シーツを置いてひっつき虫を貼った位置を軽く指で押さえます。
適度な粘着力があるため、そんなに強く押さなくても大丈夫です!
敷き終わりはこんな感じです。
ペットシーツを広げたら軽く押さえるだけなので、ほんと数秒で設置完了です!
位置を合わせている時には無駄にくっついてしまうこともないのでストレスフリーです。
剥がす時も簡単☆
シーツを替える時は気を使って剥がさなくても大丈夫です。
引っ張って剥がしても、ひっつき虫にシーツ裏のビニールがついてしまうことはありません。
このようにひっつき虫自体は床に残ってくれるので、またすぐに次のシーツを敷くことができます。
我が家では交換回数が多いためこのようにペラペラの安い薄型シートを使用していますが、裏のビニールが破れてしまうことはあってもひっつき虫についていたことは今のところありません。
私は5シートセットのものをAmazon定期おトク便で注文しましたが、まだまだ最初に買ったものは無くなっていません!
1シート(55個)入で270円のものもあるので、それでお試ししても良いと思います。
1度使ったら便利すぎてもう元のトイレには戻れなくなりました。
万が一失敗しても、フローリングでしたら掃除が簡単ですので本当に便利です。
もしも、トイレトレーがなければトイレができないワンちゃんでしたら、トイレトレーの中でズレないようにひっつき虫を使うのも便利かと思いますよ♪
ペット用品をシンプルにしたい愛犬家の皆様、是非お試しください!
- 43158
- 474
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
<Can★Do (キャンドゥ)>見落としてた!?こんな便利な『フック』があったなんて♡yon
-
もう滑り落ちナシ!キッチンで突っ張り棒を安心して使うための必殺アイテムを発見!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
段ボールや本だけじゃない!100均でGETできるハンディラップの便利な使い方☆ちびかお
-
収納のないトイレもつっぱり棒で対策できました。alumichan0730
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
大掃除が楽になる強い味方!コロコロなのにフローリングもOKのニトムズフロアファン思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お得な大容量サイズのフローリングシートを100均と無印で使いやすく収納思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
100均アイテムを使って5分で解決!洗面所のカビ防止の裏ワザワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
【DIY】隙間収納!洗濯機横の隙間をDIYで快適に☆kiki_nekko
-
「洗面台横の隙間」のカビ予防には防水テープが超便利!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
《窓ガラス断熱シート》がすごい!簡単な貼り方&剥がし方を写真付き解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部