
洗濯機を買い替えたタイミングでやった事
こんにちは。
前回、洗濯機下のキャスター台について
書かせて頂きましたが、洗濯機を新しくしたら他にもやりたいことがあったんです。
以前の縦型洗濯機の排水ホース。
実はもぉ気付いた時には手遅れで😅
ホースって沢山の溝がホース全体にあって
その溝に埃がたまりますよね、、
その埃がホースの溝に溜まって掃除が大変でした、、
もはや、ほぼ見て見ぬふりするしかないと言うほど😅
洗面所って脱ぎ着の時に衣類から出てしまう埃が舞いやすく、洗濯機周りや浴室付近は湿気の多い場所で
埃と湿気って最悪の組み合わせなんですよね。
新しく洗濯機買う時にはしっかりしよう!と、ずっと感じていた事なので届いた段階ですぐに取り掛かりました!
まだしてない!まだ間に合う~!って方はぜひ
【ラップ使い】をオススメします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37041
- 116
- 0
-
いいね
-
クリップ
新しく洗濯機が届いて絶対にやろうと思ってたこと!
排水ホースにラップを巻いて埃よけをする事でした!
以前の洗濯機は排水ホースの溝に溜まってしまった埃を掃除するのに苦労しました😫
なので新しく洗濯機が届いたタイミングで、排水ホースにラップを巻いて埃よけをしました!
ラップが最後になってしまい巻くのにちょっと失敗していますが😅
定期的に交換すれば排水ホース自体を綺麗に保てるはず!
念の為、端の部分にはマステを貼ってめくれ上がったりする事のないように。
ご自宅の洗濯機ホースぜひチェックしてみてください😱
埃まみれになってませんか?
排水ホースのお掃除ついでに、ぜひラップ使いやってみることをオススメします!!
よく質問される洗濯機横のタオルホルダーはマグネットでくっ付くので我が家はバスタオルを置いてます!
真横が浴室なのでサッとバスタオルが取れて
とても便利です★
- 37041
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
ドラム式洗濯機には✨ドアストッパーがマル(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾niko
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下美化委員 山崎希巳枝
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
トイレの盲点!今まで知りませんでした。ここが開くなんて…禁断の蓋開けました。A+organize
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた