
【100均DIY】子供も一緒に作って楽しめる!簡単ハロウィンデコレーション🎃
今年もハロウィン商品をたくさん見かけるようになってきましたね🎵
かわいい商品を購入するのもいいけれど、オリジナルのハロウィンデコレーションを作ってみるのも楽しいですよ✨
今回はクリスマス用品でお子様も一緒に作ることができるので、ハロウィンが終わっても、そのまま使用可能👌そして、お子様とも楽しめる簡単DIYです!
良かったら、見て下さい😊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1896
- 9
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・クリスマスなどに使うLEDライト
・プラカップ小
・ヤスリ
・キリ
・はさみ
・アクリル絵の具(赤、白)
・油性ペン
【作り方】
プラカップの底の部分の真ん中に、キリなどの尖ったもので、穴を開けます。
穴を開けたところにはさみを入れて写真のように、切り込みを入れていきます。
穴の部分を中心に十字になるように、はさみで切り込みを入れます。
同じように切り込みを入れたプラカップを、LEDライトと同じ数作ります。
全ての切り込みを入れたプラカップの内側全体を、ヤスリがけします。(アクリル絵の具が剥げないようにするためです。)
もし、ペイント下地剤があれば、ヤスリではなく、下地剤を塗っても構いません。
ヤスリがけしたところに、アクリル絵の具を塗ります。
(好きな色で構いませんが、私はハロウィンぽく白と赤を塗りました。)
写真のように、全体を塗ります。(私は2度塗りしました。)
プラカップ、全てを同じように塗って下さいね。
塗り終わったら、しっかり乾かします!
表から油性ペンで、ハロウィンぽい絵や文字を書いていきます🎵
そして、全部に書いて、こんな感じになりました〜🎃
最後に切り込みを入れたところに、ライトを差し込んで出来上がりです🙌
ライトを点けるともちろん、ちゃんと光ります🤩
いかがですか?
穴あけとはさみの部分は、お子様の年齢にもよりますが、危なかったりするので、大人がやってあげて下さい。
色ぬりやお絵かきのところを、お子様と一緒にやると、楽しい思い出のライトができると思います!(取っておきたい場合も重ねてしまえるので🙆♀️)
ハロウィンが終わったら、プラカップを外して、そのままクリスマスへ使えます🎄
プラカップなので外用のライトにも使えるので、良かったら参考にして下さいね!
(ライトは、熱を持たないLEDライトを使用して下さい。)
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
- 1896
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【子供と作る手作りプレゼント!】木かる粘土のマグネット!Le_lien
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
親子で楽しく♪家庭にある材料で簡単かわいい鬼のお面____pir.y.o
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
ガラス絵の具と化粧パフでの目玉焼きのせトーストのミニスクイーズの作り方。ダイソーの材料で簡単スクイーズ作り♪りんご
-
100均DIY☆ダンボールと麻ひもで簡単クリスマスオーナメント☆its.moca
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
Hazukiさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5