
【Dream Sticker】リアルストーン タイルシール を使って小物リメイク①升リメイク
Dream Stickerの新商品、リアルストーン タイルシールを使って玄関のイメージチェンジをしたのですが、あまりにも気に入ってしまいました。
今回、別の場所の分を注文したついでに、数枚余分に購入し、小物リメイクで遊んでみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4543
- 57
-
いいね
-
クリップ
リアルストーン タイルシール を使って雑貨作り
今回、雑貨リメイクに使うのはDream Stickerのリアルストーン タイルシール のモダングレーという商品です。
我が家の玄関に先日貼ったナイトブラックの色違いですが、また印象が異なります。
100均で用意したのは、升とフラワーアレンジの土台となるドライフォームという商品です。
リアルストーン タイルシール の一段分を切り離します。
本物の石を使ったシールですが、カッターで普通に切れますよ!
升の側面にぐるりと貼り合わせていきます。
シール台紙を剥がして貼っていくだけです!
ぐるりと一周貼っていきました。
わずかに足りなかったので追加のシールで貼り合わせましたよ。
中にも折り曲げて貼りました。
ドライフォームは、花材の土台にする商品で、とても軽くカッターでスイスイ切り離せます。
升の内側のサイズに合わせてカットしました。
先程カットしたドライフォームを升に入れます。
サイズがぴったりでグラグラしないので、特に固定などしてぃません。
多肉のフェイクを使っていきます。
今は100均でも様々なフェイクがあるのでお好みで。
バランスを見ながらドライフォームに挿して固定していきました。
隙間なく刺していくと、土台が見えず綺麗ですよ。
あっという間に出来上がり。
早速飾ってみましたが、和モダンな雰囲気もあります。
クリスマス、お正月など行事をイメージして作っても素敵ですね。
いかがでしたか?
ダイソーの升が、リアルストーン タイルシール を貼るだけで高級感ある雑貨に早変わりしました。
全6種類あるタイルシール、お好みのもので作ってみてはいかがでしょう。
軽いので金具を取り付けて、壁面にディスプレイしても素敵です。
リアルストーン タイルシール は柔らかくしなやかな材質なので、金具のビス留めも楽々できますよ。
印象を変え、フェイクフラワーに取り替えてみました。
和モダンな雰囲気の雑貨はあまり多く見かけないので、自分好みに作ってみるのも楽しいですよ。
- 4543
- 57
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
100均フレームとセリア新作○○でピアス収納フレームをDIYマロン
-
100均セリアのリメイクに万能な写真立てのおしゃれ活用アイデア10選LIMIA インテリア部
-
レンガ壁紙の部分貼りがアクセントに◎カフェ風ディスプレイのコツをご紹介♡____pir.y.o
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部